2010年11月22日(月)
牡羊座はとてもにぎやか。えええ?っていうもらい物がある感じの日。
水瓶座は愛でいっぱいの日。赤いバラとピンクのバラ、2色の薔薇の花束。
・・・お休みの合間の一日は、ほんまりえちゃんの個展に、ゆかちんと一緒に行く。
いろいろ話せてすっごく楽しかった!!その前に行ったひがしさんの展示で
ひさびさに鈴木智子ちゃんと再会。盛り上がって楽しかった。
3月くらいに同窓会やろうと盛り上がる。



2010年11月23日(火)
牡羊座はパンジーの花束、親愛の情がすごく伝わる、愛情表現。
水瓶座は牡丹。「丹精する」という言葉が一番似合う花。
・・・とある方に展示していただいた作品を、見に行き&搬出して帰ってきた。
知らない人ばかりなので、どうかなぁ?と思っていたけど、思ったより楽しかった。ワタシの愛情は伝わっただろうか。
2010年11月24日(水)
牡羊座は強く感情を揺さぶられる日。深く感動したり、ハッと気づかされたり。心の奥に響くもの。
水瓶座は「夢のある忙しさ」の中にいる。または、自分メンテモードで
ゆっくりする人もいるかもしれない。自分メンテも立派な「義務」。
星占いでは健康と責任は同じ場所で扱うのだ。
・・・えっと、朝食会に出る予定が、紹介者の遅刻により、中止に。
早朝から起きて頑張ったので、ちょっと残念だけど、怒ってはいなかったのだが
紹介者の恐縮ぶりが面白かった。オットは週初めなのにすでにお疲れモード。
2010年11月25日(木)
牡羊座は発想のスケールが大きいんだけど、その最終目的は
「みんなをまもること」とか「原点に戻ること」とかになってる気がする。
野放図になるのを抑えようとする力。
水瓶座は大きくゆったりした、愛情のこもった眼差しで全体を見ている感じ。
単純作業の中に込められたスケールの大きさ、みたいな雰囲気もある。
・・・ずっと例の企画について考えている。
考えれば考えるほど、これぞ私のテーマという気がしてくる。
このために、今までのいろんな出会いがあったのだなぁと改めて思う。シアワセだなぁ。
2010年11月26日(金)
牡羊座はなんか嬉しいことがあるかも。鼻歌まじり。
水瓶座は人に会ったりアポを取ったりする感じ。発展系。
・・・オットは、旧友と会って、イロイロ実りある時間を過ごしたようだ。
ブログの読者さんが、帽子仲間のOさんの息子さんのお嫁さんだと判明。
ワタシのことも「性格のいいかわいい新妻」ってほめてくれてたって~
2010年11月27日(土)
牡羊座はエネルギッシュな愛の日。すごく楽しそうで、アクティブな感じがする。
水瓶座は引き続き、人と会ったりアポができたりする日、心に響く会見。
・・・ワークショップ。お当番はいろいろと大変だったけど、すごく充実したいい講義だった。
仕事や世間はシビアだから、バカみたいに情熱を保ち続けるって、意外に難しい。
それなのに、それを持ち続けてる人は素敵だ。そんな人と一緒に仕事ができたらいいな。
2010年11月28日(日)
牡羊座は誰かとの接触にとても深い意味が込められている感じ。
愛情とか、まごころとか。
水瓶座は人から刺激を受ける事が多いかも。なんかすごく賑やかだけど、
その一方で、海みたいにうけとめているところもあるのかも。
・・・一昨日の記事・『バカがつくほど打ち込めるコト』が、リツィートされててうれしい。
バカがつくほどなにかすすれば、それは結果になって付いてくる。
最初は小さな小石でも、やがて大きな波になる。そう信じて頑張っていこう。
http://twitter.com/ishiiyukari
ブログ「ひよこだがね」(by Ameba)に書いた記事より
『ずっと仲よくいられるヒケツとは?!』
2010年11月28日
テーマ: --なかよしのヒケツ?!
『水曜どうでしょう』です。
ご存知の方も多いと思いますが、北海道発のローカル番組で
大泉洋をスターダムにの仕上げたきっかけとなったモノ。
なんと、制作は、出演者2人とディレクター2人のたった4人。
ディレクターの一人が家庭用のハンディカメラで撮影した
手作り感あふれる旅番組なのだ。
出演者:大泉洋・鈴井貴之(事務所の社長兼タレント)
制作:藤村忠寿(チーフディレクター)・嬉野雅道(ディレクター)
ま、いくら人気番組とはいっても、今さらという感じでもありますが
今も毎日のようにDVDを見てしまっている
どうでしょうバカなひよこ夫婦。
特にヘビロテで見てしまうのが、現在の最新作・2007年放映の
(今年ロケがあったらしいので、来年早々放送がある模様)
ヨーロッパ20ヵ国完全制覇~完結編~
あと個人的に好きなのが、我らが名古屋(藤村Dの実家)の登場する
& 安田さんの活躍の光る
対決列島~the battle of sweets~
しかし、これらは、まだDVDになってないのです。
毎日見ているのは、ダーリンの「エッチデーデー」に入ってる「お宝(?)映像」。
現在見られるDVDで販売されている中で、最高傑作だと思うのはコチラ。
「どうでしょう」といえば、サイコロの旅、深夜バス、と言う感じですが
その中でも、「キング・オブ・サイコロ」といえば「3」!!
まだ学生で髪の短い大泉さんや、やたら唇の赤いミスターが若いっ
(ワタクシ、ミスターがオバQにしか見えなくなってきました・・・)
このDVDは、特典映像も素晴らしいっ。相当に笑えます。
特に、副音声付(D陣や出演者が見ながらしゃべってる)がおススメ。
なかよしの秘訣は
毎晩夜寝る前に
バカなことや話をして大声で笑うこと。
と言う話を聞きました。
我が家が仲良くいられるのは、「どうでしょう」のお陰と言っても
過言ではないかもしれません。
家族団欒の必需品ですっ
笑えるだけじゃなくて、一番最初から順に見てると
大泉さん、なんて忍耐強いんだろうとか
最初の頃はちょっと遠慮がちだったみんなが
だんだん仲間になって行く様子とか
イロイロ感じ入るところも多い番組で
子供の教育にもいいんじゃないかなぁと思うんですよ。
たった4人でローカル局で全国的な人気番組を作り上げた
ジャパニーズドリームでもありますもんね。
ホントにありがとう、ミスター、大泉さん、ヒゲ、うれしー!!
コメント(10)
10
Re:みのがしてました
>理絵さん
こんにちは~
コメントありがとうございます!
ホントこの番組の存在意義って大きいですよね。
藤村さんはすごいと思います。
大泉さんの才能に気づいたのも彼だと言うし。
ちょっと不本意ですが(→なぜか?)名古屋の偉人として
このブログでは彼をたたえて行きたいと思います(笑)
佐賀なんですね?!
一度だけ行ったことがあります~
唐津とか有田とかおもに焼きもの巡りの旅を。
あと、呼子のイカ!!
いいところですね。
ワタシもずっと座ってPC凝視してます!
おしりがランブータン!!うまいっっ
今度使わせていただきますっっ(笑)
ひな-ひよこ 2010-12-02 21:37:27返信する
9
みのがしてました
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
ちょと忙しくて
こんなに大事な記事を今よみました!(爆)
どうでしょう佐賀藩士のあたしなのに!
この番組は今のローカル番組に多大な影響を与えてますよねー
ディレクターがこんなに前面にでてくる番組って
そうそうなかったですもんねw
そのやりとりがまたおもしろくてーw
ものまねといえば
大泉さんがひとり世界ふしぎ発見やったのも
ありましたねー
おもしろかったー 板東えいじとかw
あーまたみたくなりました!
でもずっと椅子にすわって パソコン凝視してるので
おしりがランブータンになりそうでこわいす(爆)
理絵 2010-12-01 16:44:23返信する
8
Re:Re:Re:о(ж>▽<)y ☆
>みやさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
素晴らしい~~~
そっか、一番最初のだったんですね。
大泉さんもまだ運転が不慣れだったのね~
ひな-ひよこ 2010-12-01 12:25:01返信する
7
Re:Re:о(ж>▽<)y ☆
>ひな-ひよこさん
山形あたりで
達磨を運んでた時でした♪
いや~わろたわろた!!
みや 2010-11-30 12:18:48返信する
6
Re:о(ж>▽<)y ☆
>みやさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
お腹痛くさせちゃってすみません~
このコメント読んで、私ももう一度見ちゃいました~
ぷーさん爆死も名シーンですね!!
カブでウィリーは、どの回でしたっけね?
カブだけでも国内・海外何度もあるしww
ホント単純に笑える家族団欒の必需品と言う感じですね。
ひな-ひよこ 2010-11-29 14:49:17返信する
5
о(ж>▽<)y ☆
会社で見ていたので大爆笑できず
腹が痛くなるほどこらえましたわ
でも涙出ますね~いや~わろた!!
いとようじは息子の超お気に入りです
娘はヨーロッパ編のプーさん爆死ですね
(前にも書いた記憶が。。。)
カブの旅でウィリーしちゃって
工事現場に突っ込んだのはどの時でしたっけね・・・?あとで探してみよう♪
我が家では家族団らんの必需品かもしれないな
みや 2010-11-29 13:14:36返信する
4
Re:観ています
>伽露羅院さん
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
ウチには道産子がいるので、HDDには
北海道本放送かリターンズが入ってるそうです。
だから私は、ほとんどの放送は見てると思いますが、テレビ放送では見てないんですよ。
DVDも全巻そろっているので、アラスカ編もばっちり見ましたよん。
おもしろいですよね。ナップさんが好きですー。
バズーカ砲はコスタリカ編ですね☆
うちはあれがきっかけで、新婚旅行にコスタリカ行っちゃいましたよ~~
ああホント、止まらなくなりそうなのでこの辺で(笑)
ひな-ひよこ 2010-11-28 18:53:54返信する
3
Re:いいですね~!
>P-MANさん
こんにちは!
コメントありがとうございます~
気に入っていただけてうれしいです。
そうそう、この手作り感がいいですよね。
もちろんこれはほんの一部で、ほかにもいっぱい魅力があるんですよ。
ご覧になられたら、きっと夢中になられると思いますっ。
海外でもDVDが手に入るとよいですね。
ひな-ひよこ 2010-11-28 18:38:42返信する
2
観ています
バイクでウィリー、観ましたか?
もしやこれからオンエアでしょうか。
クマのプーさんが殉死、名古屋でトーストにあんこが乗っててビックリ、小岩井農場で鼻から牛乳、父親から借りた防寒シューズを履いたまま南の方に行かされる等々。
昨夜は車内でバズーカ砲。夜中に大笑いです。
大泉洋、アラスカでシェフになるシリーズもおススメですわ~。
どえりゃ~面白い番組。
今日はこの辺で締めます(止まらなくなるから~)。
伽露羅院 2010-11-28 13:09:09返信する
1
いいですね~!
番組を観た事はないのですが
紹介していただいたユーチューブを観ただけでもお腹抱えて笑っちゃいました。
これを毎晩ご覧なんですか
いいですね~~!
楽しい番組を作るのに、それほど大掛かりな仕掛けはいらないんですね
4人だけの手作り感がとてもいいです
一気に虜になりました
面白いものを教えて下さりありがとうございますо(ж>▽<)y ☆
P-MAN 2010-11-28 12:02:43