引越ししたて。1999年3〜4月の庭。

990326garden1.jpg1999.03.27 Saturday
引っ越してすぐの玄関脇の花壇です。
この土地を造成した際に業者が勝手に植えたサツキとサザンカ
(ここではなく、南面にどっかと植えてある(泣))だけが
しっかりと植えられていました。
もう全然好みじゃないので、泣いて「全部植え替える††!!」
と訴えました。
普段は「普通がいいんだよ」が口癖の相方も、さすがにこの
ダサダサの庭には恐れをなしたのか、私の思うようにさせてくれる事に。
ここにはハーブを植える計画をこっそり立て始める私なのでありました。


                  


990422f_lavender.jpg990422r_geranium.jpg1999.04.22 Thursday ストエカス・ラベンダー

フレンチラベンダーとも呼ばれるストエカスラベンダー。

小花が房になって咲くイングリッシュラベンダーと違い、
縦に並んだ花の上にひらひらとウサギの耳のように揺れる花びらが特徴。
寒さにやや弱いのが難点。

一年前に房総のハーブガーデンでもらってきたもの。見事に開花♪


          


1999.04.22 Thursday
ローズ・ゼラニウム

ストエカスラベンダーと一緒に、ハーブアイランドでもらって来たもの。

センテッドゼラニウム(匂いゼラニウム)と言うハーブの代表的な品種で
他にもいろんなセンテッドゼラニウムを育てましたが、その中でピカ一に丈夫。
本当にバラの香りがします。

蚊れん草といって、蚊がいやがる花がこれだと言われていますが、
効果のほどは、少し怪しいかも。


                  


990401tulip1.jpg1999.04.01 Thursday 色とりどりのチューリップ

前のマンションから持ってきたプランターのチューリップなのですが、
前年の土をそのまま使ったせいで、連作障害が出てしまい、
もっとたくさん植えたはずが、1/3くらいしか咲きませんでした。
ピンクのが「クリスマスドリーム」白が「フランソワーゼ」。
オレンジの「アプリコットビューティ」はオレンジというより
本当にアンズ色で美しく、お気に入りの品種です。
パンジーとの寄せ植えです。

990401tulip2.jpg990421tulip1.jpg990421tulip2.jpg990421tulip3.jpg990422tulip1.jpg
チューリップ  ”クリスマスドリーム” ”ウィステリアメード”  ”メントン” ”スィーティー” ”ブラッシングビューティー”(& ”ウィステリアメード”)
うん、チューリップってやっぱりかわいい♪


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

陶芸作品

tougei02.jpg作品2・湯のみ

1997年6月25日(水) ひもづくり

1997年7月2日(水) 高台付け

7月23日(水)受取



                  


tougei03.jpg作品3・小鉢

1997年7月2日(水) ひもづくり

1997年7月9日(水) 高台付け

1997年7月16日(水) 薬付け

1997年7月23日(水) 受取


                  


tougei05.jpg作品4・オカリナ

1997年7月9日(水) 型に入れる(後ろの穴のみ開けた)

1997年7月16日(水) 音階の穴を開ける。
なんと音が鳴らない・・・ショック!!

1997年8月6日(水) 受取。
口のとこに引っかかってたのをほじくったら、鳴るようになった!!


                  


tougei04.jpg作品5・たたら皿

1997年7月16日(水) たたら皿

1997年7月23日(水) 素焼きに絵付け・薬付け

1997年7月30日(水) 受取


                  


tougei06.jpg作品6・愛の石鹸いれ

1997年7月23日(水) ひもづくり 
(『愛の石鹸いれ』→先生が命名)

1997年7月30日(水) 穴あけ。高台。

1997年8月6日(水) 薬付け

1997年8月20日(水) 受取


                  


tougei07.jpg作品7・マグカップ

1997年7月30日(水) たたらづくり

1997年8月2日(土) 取っ手つけ。しかし、上部が取れてしまう。

1997年8月6日(水) 取っ手はずす。

1997年8月13日(水) 絵付けしたらしい。
(わたしはいなかったので、イカになってた†)

1997年8月20日(水) 受取
これは長い間、キッチンツールを立てるのに使ってたなぁ。


                  


tougei08.jpg作品8・長四角平皿

1997年8月2日(土) 自由作陶。たたいて作る平皿

1997年8月13日(水)色付け(ふきつけ、らしい)
(イカにされなくてよかった・・・)

1997年8月20日(水)受取
超お気に入り。刺身を盛るのなどに大活躍でした。


                  


tougei09.jpg作品9・小鉢

1997年8月2日(土) 自由作陶 ひもづくりの小鉢

しかし、ろくろからはずすときにワイヤーが食い込んで
穴が開いてしまいました。くすん。その日に薬付け。
やっぱりこれもイカに・・・

1997年8月20日(水)受取


                  


tougei10.jpg作品10・花入れ

1997年8月6日(水) 最後の作品。ひもづくり。

1997年8月20日(水)受取


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

布のクラフト

patchwork02.jpg赤系統のミニマット

1996年11月10日(日)完成
当時住んでいたマンションのトイレは、ペーパーホルダーが
ケースみたいになってて、そこに敷くために作ってみた。

10月22日(火)「とらや」で布購入。

10月24日(木)「ぱふ」で購入、つくり始める。
これもまたど下手。布あわせが単に並べただけと言う・・・こんなんでも必死に作ったのでした。
しかも、キルトしたら四角がかたいで、ひし形になってしまって、ショック。


                  


patchwork03.jpg教材小物2・なべつかみ

1996年11月8日(金)
10月25日がお休みだったので、2つやりました。
これでも「なべつかみ」(もち手を付け忘れた)

バイアスのやり方を習ってカンドー!
でもところによって幅が違って、本当に下手!
11月20日(水)初めてミシンを使って完成!



                  


patchwork04-1.jpg教材小物3・クリスマスツリー

1996年11月22日(金)
クリスマスツリーのみ
8人で布を買って分けたら、全部で500円くらいで済んだ。
別珍はいいけれど、他の布がもっとシックだったら
もっとよかったかなぁと思う。

ふさふさの金モールは東京工芸で300円くらい。
長さがちょっと足りないので、上が切れてしまい
隠すためにリボンをつけたら派手!!になった。
リボンもすごく安いです。

全体的には後悔の少ない作品。
だんだん目に見えて上達してきたからかな?
(最初がひどすぎたとも言う)
12月6日(金)完成!


                  


patchwork06.jpg教材小物5・猫のカップル

1996年12月13日(金)
13日の金曜日に黒猫を作る。布は350円。光沢のあるすてきな布。
まず、パッチワーク部分のみつくる。

1997年1月8日(水)
オス猫完成。

1997年1月23日(木)
オス猫の綿が足りず、入れなおし。メス猫を作る。

刺繍、苦手だと思っていたけど、下絵なしでがんばった!


                  


patchwork05.jpgソーイングボックスのふた

1996年12月3日(火) かごを東京工芸で購入。ずっとふたのことを考える。

12月13日(金) 佐伯さんに相談。スターのパターンに決定。

12月15日(日) 型を取り、一番いいサイズを考えて、図面を引く。
金具を付けて、開閉できるようにしようと考えたけれど、ややこしいので
ふちにリボンをつけて、取っ手に結び付けようと思うが、リボンをどうつけたら?悩みつつ、布を選び縫い始める。 
   
12月17日(火) 夜中までかかって繋ぎ合わせる。

12月24日(火) 食あたりに苦しみながらキルトをする。

12月25日(水) ふちのバイアスを付ける。ボール紙よりキルトの方が大きくて、ちょっと浮くが完成!

1997年1月10日(金) パッチワークの先生にほめられる。

1月17日(金) トールでみんなにほめられる。リボンつけたら?と言われる。

2月18日(火) リボンをつけて完成。


                  


patchwork07.jpg招き猫

1996年12月12日(木) 京都・北山のホビーラ・ホビーレにて
キットを購入。1300円(高い!)

1997年1月9日(木)無性に針が持ちたくなり、突発的に仕上げる。
顔が難しかった!けど、なかなかCute?

縫い代の書き方が、パッチワークとは逆だったので
心配だったけれど、結構縫いやすかった。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 19/19