『紙芝居塾第3期修了展』
2008年夏からこの春まで、一緒に紙芝居の勉強をした
仲間10人での展示です。
2009年8月18日(火)〜24日(月)(23日(日)休み)
11:30〜18:15(最終日17:00まで)
Bartok Gallery 【地図】
◇不在日
20日(木)
◇在廊予定日
すべて午後から夕方です
18日(火)・19日(水)・21日(金)・22日(土)・24日(月)
2009.08.24 Monday (8/22)先生の誕生日
この日は土曜日。
講師のI先生のお誕生日で、みんなでお祝い。
ワタシは浴衣を着たんですが、帯はお太鼓にしてます。
浴衣も着物に近い着こなしをすることで、お出かけ義になります。
(本来の浴衣は、湯上りに着るものなので、縁日はいいけど
ちゃんとしたお出かけに着るのはNGなのです)
それに帯締めと帯揚げしないと、和装をした気がしなくて。
浴衣と帯しかないって、コーディネイトの楽しみが少なすぎる。
和装の魅力は、着物と半襟・帯・帯揚げ・帯締め・足袋・草履
すべてのカラーコーディネイトが楽しめること!!
本当はもっと正式に着るなら、半襟も見せたいところですが
さすがに暑くて襦袢を着るのは断念!!
和裁をやってるMさんから
「ここまでやったら、やっぱりココも見せないと、ザンネンな感じよ」
と言われてしまいましたwww
今回コチラがご縁で知り合った方が
たくさん駆けつけてくれました。
この方もわざわざ京都から!!
アメブロのグルっぽの管理人さん。
mixiのコミュニティのようなものですが、勝手に
「ファンクラブの会長さんです」
と紹介していた厚かましいワタシ。
乗ってくれてありがとう、鬼ちゃん。
帽子の学校の先生と帽子仲間と一緒に。
さすがにみんな帽子をかぶってます。
とはいっても、私がかぶってきたのは
後ろにあるオレンジの夏の帽子。
今回のワタシの紙芝居には、帽子がとっても
大切なアイテムとして登場するので
水玉のシルクハットを作って、それをかぶって演じたのでした。
そうそう、紙芝居を入れる箱は「舞台」
紙芝居の文章は「脚本」
読むことを「演じる」といいます。
紙芝居は、小さな舞台であり、お芝居なんです。
昨日、差し入れに
パンをたくさんいただいて
みんなで分け分け。
こんなにたくさんのパン!!のステキな朝食。
休日出勤になってしまったオットも、冷たい珈琲と一緒に
甘いパンを食べて元気に出勤していきました。
何気にグラスがネコ。
お土産にいただいたプリン。おいしかった〜〜〜
本当にありがとうございました!!
こちらもお土産にいただいたお花。
ひよこのイメージカラーの黄色や
オレンジや、優しいピンクベージュ系のお花。
お部屋に飾ったら、急に元気になれました。
ありがとうございました!!