
それだけでなく、彼自身がネコに似ている。
子どもの頃の彼は、実に女の子のように愛らしいのだけど
カメラに笑顔を向けている時間以外はずっと、と言ってよいほど
いつも眠っている子供だったらしい。
その頃の写真もいつかお目見えすることもあるかもしれないけど
(彼いわく、子供の頃と今とではあまりに違っていて、自分にとって
もはや別人なので、子供の頃の写真ならば加工なしで載せても構わないらしい)
とりあえず、うまくなりたくて練習し始めたネコの絵を。
このときよりはうまくなったはず?
2008.09.20 Saturday
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆


絵本仲間のゆうさんと昨年赤坂Jaka'zでご一緒したDaisukeくんが
一緒に展示をすると言うので見に行ってきました。
写真はDaisukeくんと彼女のTちゃん。
まったく別の場所で知り合った人たちが繋がっているっておもしろい。
この世界の狭さを感じます。うーむ。


場所は東長崎。以前住んでた池袋からならばすぐの距離なんですが
今住んでる場所からだとうんとこさと言う距離。
定期的に池袋には行ってるので、それに合わせてと言うことで行けたのが
最終日の6日(水)。先週のチエちゃんの展示は東武でしたが、今度は西武沿線。
東長崎の駅に着いてから思ったんですが、ワタシって西武池袋線に乗るのは
初めてかもしれない(と思ったら、江古田に行っていた。
これもDaisukeくんつながりの一二三さんのライブで)駅がきれいで驚き。

以前にDaisukeくんから「姉がギャラリーをはじめた」と聞いていたので
最初ギャラリーのオーナーがそうなのだと思い、密かに「似てる」とか
思っていたら、実はお姉さんは、隣の雑貨店にいらして、そちらにもご挨拶。
なんともうさらにそっくりで、お洋服を作っていると言うおねえさんとも
話も合って意気投合して帰って来たのでした。

あんこ玉の味が増えたような・・・?
オレンジ色はみんな食べるのが初めてで、何の味?と言いつつ
みんなでこの小さいのをちょっとずつつつく。たぶん杏味?
この日はゆうさんには会えなかったのですが、先日絵本塾のイベントで会った時に
この日展示していたメキシコ雑貨の女性との間で楽しいコラボが実現するかも言う
お話を聞いてワクワク。ワタシも参加させてもらえることになりそう。
うまく行くとよいなぁ。
それにしても、いろんな場所に顔を出すと世界が広がるなぁ。
引きこもってちゃダメってことですねん。
Gallery:Armor's Pink Door http://armors.newz.cx/
Handmade Shop:Planet Blue http://planet-hand.com/

時間:11時~19時(最終日は16時まで)
ゆう(雑貨)Daisuke yamaguchi(書道)
キタムラカズオ(絵画)studio-mimi-cuore(アクセサリー)
Daisukeくんとおねえさま(といってもワタシよりうんと年下)。
口元だけでもそっくりなのがわかるかしらぁ?