最近、軽いテツコであることを自覚しているわたし。
身近な鉄道の中で特に好きなのが都電荒川線。
特にバラの季節の荒川線は一気に華やかになります。
というわけで、特に美しい三ノ輪橋と大塚駅前〜向原(むこうはら)あたりに
出没してみました。
まずは大塚界隈。
大塚駅から向原へ向かうわたくしめ。軽い坂道になっています。
最後二枚は、同じ場所から向原駅方向を見たものと、大塚駅方向を見たもの。
都電の線路からは、ちょうどJR大塚駅に山手線が到着したのを
見下ろすことができます。
この界隈の地図。クリックすると広域図が見られます。
都電荒川線とは
三ノ輪橋と早稲田を結ぶ路面電車。
路線距離:12.2km
軌間:1372mm
停留所数:30(起終点駅含む)
複線区間:全線
電化区間:全線(直流600V架空電車線方式)
三ノ輪橋 - 荒川一中前 - 荒川区役所前 - 荒川二丁目 - 荒川七丁目 - 町屋駅前
- 町屋二丁目 - 東尾久三丁目 - 熊野前 - 宮ノ前 - 小台 - 荒川遊園地前
- 荒川車庫前 - 梶原 - 栄町 - 王子駅前 - 飛鳥山 - 滝野川一丁目 - 西ヶ原四丁目
- 新庚申塚 - 庚申塚 - 巣鴨新田 - 大塚駅前 - 向原 - 東池袋四丁目
- 都電雑司ヶ谷 - 鬼子母神前 - 学習院下 - 面影橋 - 早稲田
バラと都電とわたし。のろのろ見える都電ですが、撮ろうとすると
意外と速く、なかなかタイミングに苦労。
向原駅。
1925年(大正14年)12月12日 - 開業。
春日通りを挟んで停留所があり、それぞれ豊島区東池袋と南大塚
と地名が異なるため、旧名である向原を当てたそうです。
一枚目は三ノ輪橋方面の停留所で、東池袋4丁目にあります。
三ノ輪橋方面の次の駅は大塚駅前、早稲田方面の次の駅は東池袋四丁目。
大塚駅前を過ぎると間もなく巣鴨の商店街。
東池袋四丁目はサンシャインシティのすぐ近く。
都心と下町の風情を併せ持つ、何とも味わい深い街であります。
いよいよ都電に乗り込みます。
都電と三ノ輪橋での様子は、また別の機会に。
薔薇の沿線〜都電荒川線のバラ〜・その2
http://hiyoko.tv/blog/botanical/eid86.html
都電荒川線花見どころ(外部リンク)
http://sangyo.city.arakawa.tokyo.jp/hanamidokoro/
春日通り
東京都豊島区池袋から、文京区、台東区を経由して、
墨田区へとほぼ東西に延びる道路の通称。
明治通り(六ツ又陸橋)から四ツ目通りを越えて江東区との区界直前までの
区間を指す。
豊島区東池袋2丁目付近から新大塚駅を経て大塚1丁目付近(茗荷谷駅直前)と
本郷三丁目駅西側のごく一部で東京地下鉄丸ノ内線が地下を走り、
春日駅 - 蔵前駅までは都営地下鉄大江戸線が走る。