朝は頑張って起きて、ホテルでパンとコーヒー飲んで
(それでもかなり最後の方だった・・・)
上野公園で少しだけお花見を楽しみ、上野発の東北本線で北へ。
宇都宮に行けば餃子弁当が買えるかと期待したのだが
そゆのはなし。
なぜか鶏めしとか豚丼(売り切れ)とかそんな感じで
鶏めしとスタミナ弁当という肉ニクな組み合わせで購入。
それにしても、鶏が名物ってところ、多いんだなーと
今回の旅で実感。
このお弁当はどちらも「まぁまぁ」という感じ。


福島はこの郡山駅も次の乗り換え駅の福島駅もどちらも温かくて
全然東北という感じがしなかったのだけど
このあと、米沢の人だと言うおばさんと向かい合わせになって
「米沢は雪がすごいんだよ」
というのだが、なかなか実感がわかなかったのだけど、本当に山形に入って
すぐのトンネルを抜けると、そこは雪国!!という劇的な体験をしてしまった。
もーびっくり。川端康成さんは新潟だったけど、山形でもできたよ!
そして、窓際に腕を持たれかけてると、だんだんすきま風で寒くなってきた。
ここからは東北本線ではなくて、奥羽本線。フツーは東北本線をひたすら行って
仙台抜けて行くのが王道らしいのだが、どうやらわざわざ遠回りしていったらしい。
でもこの体験は貴重だったので、よしとしよう。
ホームにも雪の積もる米沢駅。そしてついにカードが全国共通になるのね。
米沢駅のトイレは外だったのだが、寒かった~


そして、米沢で買ったお弁当を、山形に着く前に食べてしまい
絶対夜お腹すくよね~?と言いあう二人の前に誘惑の昇り・・・
この芋煮弁当、ひもを引くとあったかくなるんだってー
コレは食べないとっ
てなわけで、本日の山場・新庄駅(乗り換え時間3分)も乗り越え
無事秋田に到着。想像以上に都会の駅で
コンビニで地ビールと地酒を買いこみカンパーイ!!
ああ最高や~。
