2011/10/1/〜10/3 一番のお楽しみ♪

2011/10/1/曇「一番のお楽しみ♪」

IMG_7191.JPG

東京には空がない、なんて言う気はないけど
こんな風に広がる空を、ここでは見るコトができる。
このまま、どこにでも飛んで行けそうな気がする。
未来は希望に満ちている。 http://t.co/5t8CPkZM


111001pumpkin_nigatsu.jpg111001pumpkin_hiyoko.jpg

スタバで作れるパンプキン。私の顔が残念すぎて、うまく作れなか​ったので、オットの顔で作ってみた。濃い顔ってこういうときいー​よなぁ。
Starbucks Pumpkin Pics
www.facebook.com
Created with the Starbucks Pumpkin Pic tool. Create your own at http://on.fb.me/qnf5q6


昨日、吉井さんの城ホールのチケットが取れたので
さっそく12​/23の大阪の旅の宿を決めたりして
寝たのは3時〜〜〜(→バカですか?!)。

名古屋から大阪に新幹線こだまで行き、大阪(キタ)に一泊して
一人1万円ちょっと。やすっ。

名古屋←→大阪間って、こだまでも1時間しかかからないのね〜〜〜〜。
そして本日ファミマでチケットの入金完了!
なんかもう気分がアゲアゲで、寝不足なんだけど、浮かれ切ってるふたり(おもに私)。
吉井さんって​偉大だわ。


              


2011/10/2/曇「訃報」

今日もちくちく帽子作り。
人生も生活も100%思い通りになるなんてことはない。
けれど、その中で、妥協するのではなく、出来うる限りに充足させる
ということが、大切なのだろう。
悩んだり泣いたり怒ったりしながら、家族は出来上がってゆく。
その過程にはいろいろあるだろうけれど、未来は希望に満ちている。

Hの会のFちゃんから、Rさんの訃報が届く。
4年前に南インドカレーを食べに行った時の元気な姿を思い出す。
人の運命なんてわからないものだ。
Rさんのmixiボイスを覗いたら、9/25に菜食主義仕様のコロッケサンドを
食べるというのが最後だった。
食べるのが大好きだったRさんらしい。
葬儀には参列できないけど、遠くから合掌。


              


2011/10/3/晴「本日も晴天なり」

110912IMG_4392b.jpg

涼しくなってきたので、本格的に着物で出かけようかなぁ、と言ったら、母から
「あまり変な格好で出かけないでね。近所の人の目もあるから」
と、笑い半分ではあるが、くぎを刺された。

先日、オットも、とあるクリエイターに
「名古屋で歩いてると目立ちますね」
と言われたそうだ。

目立つのが悪い訳ではなく、むしろ大歓迎!ではあるけれど
できれば母に余計な気苦労はかけずに行きたいものである、わけで
ちょっと悩む。
けれど、着たいものは着るけどね(笑)

すっかり涼しくなった名古屋。夜なんて寒いくらい。
毛布の恋しい季節である。
とっても平和な一日。オットと二人で買い出しに出かけると
大変なんだけど、幸せだなーと思う。

                         

IMG_7008.JPG

「ゑ」という文字について調べてみたもののまとめ。

「ゑ」は「恵」の草書体(「え」は「衣」)。
そしてそして、「絵」も「画」も本当は「ゑ」なのだった。
ついでに言うと「笑み」は「ゑみ」なんだね♪

万葉仮名(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E4%BB%AE%E5%90%8D
によると、「ゑ」は、廻・恵・面・咲で表記される。

ところで、武井咲(画像)は、たけいさきじゃなくて、たけいえみなんですね。
↑上によると、万葉仮名で、ゑは「咲」で書き表すコトもあったそうだ。

ということは、アンサイクロペディアによれば、たけい るん になるのだな(違)


              


「ゑ」(アンサイクロペディアより)
ゑ(るん、英:Lung)とは日本語のるとんをひとつにまとめた字で
「るん」と読めばいい。
まぁドイツ語で「s」が二つ続くのを「ß」と書くようなものと思えばいいのではないかと。

古墳時代あたりに来日した電波と呼ばれる渡来人の多用する語尾を表記するために作られたとされる。
彼らは、語尾に「〜るん」を付ける癖があったため、それを手軽に表記するための記号として
「ゑ」が考案されたと言われている。

正しい発音は「るん」である。発音上特別な決まりはなく、単純に「るん」と
発音すればよい。
しかし、文字が「恵」にちょっと似ていると言うことからか
「え」と発音する者も少なくないが、これは全く字の由来を知らない者による
俗説としか言いようのない誤りである。


「ゑ」(wikipediaより)

ゑ、ヱは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。
1モーラを形成する。五十音図において第10行第4段(わ行え段)に位置する。

現代ではえと同じ発音である。現代仮名遣いでは「ゑ」は使われず、代わりに「え」と書かれる。
■現代標準語の音韻: 現代日本語ではえと同じである。
■五十音順: 第46位。や行い段とえ段のいとえおよびわ行う段のうを数に加えると49位。
■いろは順: 第43位。「し」の次、「ひ」の前。
■平仮名「ゑ」の字形: 「恵」の草体
■片仮名「ヱ」の字形は「衛」の略字体
■ローマ字: eまたはwe。コンピュータのローマ字入力ではwyeまたはうぇ(we)を変換して記述する。

和語・・・礎(いしずゑ)、植える(うゑる)、飢える(うゑる)、声(こゑ)、梢(こずゑ)、末(すゑ)、据える(すゑる)、杖(つゑ)、巴(ともゑ)、微笑む(ほほゑむ)、故(ゆゑ)、所以(ゆゑん)、描く(ゑがく)、えぐい(ゑぐい)、抉る(ゑぐる)、餌(ゑさ)、酔ふ(ゑふ)、笑み(ゑみ)、笑む(ゑむ)、槐(ゑんじゅ)

漢字音(呉音)・・・囗・会・回・囲・画・歪・廻・徊・畏・哇・茴・娃・恵・迴・淮・畦・絵・猥・蛔・隈・携・罫・話・匯・窪・槐・潰・慧・踝・壊・懐・衛・穢(ヱ)


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 2011/9/27/〜09/30/ 住みたい街は? 戻る 2011/10/4/〜10/6 未来へとかける橋〜点が線になるということ >>