特撮博物館 & FUTURE BEAUTY 日本のファッションの未来性(東京都現代美術館)
2012.08.29 Wednesday
半蔵門線で清澄白河へ。本日は深川でファッションと特撮の展覧会。現美へは、木場からだと遠いけど一直線なので間違えないが、清澄白河からだとちょっとややこしいせいか、こうやって道案内が立ってる。
ここらはかかし祭りをやってるのだ。この子たちに会うのに楽しみになってしまった。
マツコ発見!
世間的にもそろそろ夏は終わり。そして私たちの夏も昨日で終わった。8/1函館行きから始まって、ほぼ一ヶ月旅をしていた。贅沢な日々は終わり。今日から日常。
画像は「特撮博物館」にて撮影OKの場所。手前は写メとってる人も含めてすべてミニチュア、向こうを歩いてるのはお客さん。想像以上に面白い展覧会だったので、まだの方はぜひ。
ファッションと特撮の展覧会、どっちもかなり面白かった。微妙に時間がなくなり、スカイツリーの近くへは行けなくなったので、今日はこれくらいで満足しようっと。ー 場所: 東京都現代美術館 (Museum of Contemporary Art, Tokyo)
駅の近くまで来たら、ちょこんと見えたスカイツリー。空がキレイだった!
スカイツリーが、特撮に見えて仕方がなかった。。。
館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/
エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵
東京都現代美術館 / 日本テレビは、2003年夏から、毎年、スタジオジブリの企画協力のもと、 アニメーションに関連する様々な企画展を開催してきました。記念すべき10回目を迎える 今年は、「特撮」をテーマにした展覧会を7月10日より開催します。
題して「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」。
「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた監督・庵野秀明。その創作活動の原点であり、多大な影響を与えてきたのが、幼少期からこよなく愛してきた「特撮」でした。
円谷英二が始めた日本の特撮は、精巧なミニチュアで作られた町や山や海を舞台に、 怪獣やヒーローやスーパーマシンたちが活躍し、見る者をワクワクさせてきました。
しかし現在、特撮は、デジタル技術の発展と共に形を変え、その価値を見直す岐路に立たされていると言えます。それとともに、特撮の語り部であり、貴重な財産であるミニチュアや小道具などは、破棄され、あるいは散逸し、失われつつあります。
本展覧会は、特撮のこうした状況を何とかしたいとかねてから考えてきた庵野秀明が、 「館長」となって「博物館」を立ち上げた、というコンセプトのもとで開催します。
会場では、数々の映画・TVで活躍したミニチュアやデザイン画などさまざまな資料 約500点を一堂に集めて展示し、それらを担ってきた作り手たちの技と魂を伝えます。
そして、日本が世界に誇る映像の「粋」、特撮の魅力に迫ります。
主催者
東京展にたくさんのご来場ありがとうございました。 国内巡回展もお楽しみください。 開催概要
展覧会名 館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
開催期間 2012年7月10日(火)〜10月8日(月・祝)
休館日 月曜日(ただし、7月16日、8月13日・20日、9月17日・24日、 10月1日・8日は開館。7月17日、9月18日は休館。)
開催時間 午前10時〜午後6時 (入場は閉館の30分前まで)
開催場所 東京都現代美術館 企画展示室1F・B2F
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1
TEL:03-5245-4111(代表)
交通案内 ・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分
・都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」 A3出口より徒歩13分
・東京メトロ東西線「木場駅」3番出口より徒歩15分
または 都営バス(業10)「とうきょうスカイツリー駅前」行、
(東20)「錦糸町駅前」行で約5分「東京都現代美術館前」下車
・JR東京駅丸の内北口2番乗り場から都営バス(東20)「錦糸町駅前」行で
約30分「東京都現代美術館前」下車
・首都高速「木場」または「枝川」出口利用
お問い合せ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
主催 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館/日本テレビ放送網/マンマユート団
企画制作協力 スタジオジブリ/三鷹の森ジブリ美術館
館長 庵野秀明
副館長 樋口真嗣
展示コーディネート 原口智生/西村祐次
後援 文化庁/読売新聞社/TOKYO FM/tvk
協賛 KDDI株式会社/EPSON
協賛 ア・ファクトリー
特別協力 東宝/円谷プロダクション/KADOKAWA/ピー・プロダクション/宣弘社/
手塚プロダクション/本多フィルム/Eternal Universe
協力 特撮研究所/早稲田大学芸術科学センター 安藤紘平研究室/
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン/ グッドスマイルカンパニー/
原口智生コレクション/M1号/楽天トラベル/カラー 好評につき、珠海展の開催が検討されることに。
7月10日から東京都現代美術館でスタートし、大好評と伴に10月8日に終了した展覧会「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が、2013年以降に国内巡回展を実施する検討に入った。会期最終日となった10月8日、展覧会の公式サイトが発表した。
公式サイトでは、「現在、多くのお客様からの声にお応えして、国内巡回展の検討に入りましたので決定次第、当HPにてお知らせします。」と告知している。また、来春からの再開を目指すとしており、2013年以降新たな地で展覧会が実施される可能性が高い。
「館長 庵野秀明 特撮博物館」は、映画監督の庵野秀明さんが日本の特撮映像技術が失われていくのを憂いたのがきっかけとなっている。これを受けたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、特撮文化保存のため展覧会の開催を提案した。
この結果、展覧会では数多くのミニチュアを展示、ステージや美術倉庫の再現、映像技術の紹介が実現した。見応えのある展覧会は大きな話題を呼び、10月3日には来場者が25万人を突破するほどの人気となった。また、最終日には2時間を超える来場待ちの列となった。
こうした実績が、国内巡回展の実現につながりそうだ。もともと庵野秀明さんの願いは、特撮にかかわる資料や造形物の恒久的な保存と紹介だった。東京都現代美術館での展覧会が第一歩であれば、巡回展は二歩目といえるだろう。特撮の魅力や素晴らしさが、より広く、より多くの人に伝わることで、また大きな目標に近づくことも出来るに違いない。
特撮博物館では、これ以外にもファンのための対応を拡充している。企画の図録をセブンネットショッピングで通信販売する。これは閉幕後の購入希望が多いためである。
通常、美術展の図録は増刷することは稀で、会期終了後の取り扱いは積極的に行わない。こうしたところにも特撮博物館の人気が表れている。■期間中の来場者は291575人。
■終了後、巡回展として日本国内を巡回した。 2015.06.29 PM08:56
最後の特撮博物館の最終日が終了しました。
2012年の東京展から3年、構想から4年、たくさんの関係各所の皆様のご協力もあり、松山、長岡、名古屋、そして熊本と開催することができました。
2012年7月10日(火)〜2012年10月8日(月) 東京都現代美術館
2013年4月3日(水)〜2013年6月23日(日) 愛媛県美術館
2013年11月8日(水)〜2014年1月21日(火) 新潟県立近代美術館
2014年11月1日(土)〜2015年1月12日(月・祝) 名古屋市科学館
2015年4月11日(土)〜2015年6月28日(日) 熊本市現代美術館
この場を借りて御礼申し上げます。
そして、各地にご来場いただきました皆様、本当に本当にありがとうございました。
「館長庵野秀明 特撮博物館」は終了となりますが、庵野館長が目指している、特撮の文化としての恒久保管に向けて、庵野館長、樋口副館長含め頑張る所存です。
いつかまた、皆様にお会いできることを関係各位楽しみにしております。
特撮博物館を応援していただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同 Future Beauty 日本ファッションの未来性
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/136/
展覧会概要
日本ファッションが持つ創造性と、その力強いデザインに潜む文化的背景に焦点を当てた「Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion」展。2010年にバービカン・アート・ギャラリー(ロンドン)、2011年にハウス・デア・クンスト(ミュンヘン)で開催され、高い評価を得ました。新たな作品を加え、ヴァージョンアップした「Future Beauty 日本ファッションの未来性」展を2012年、東京で開催します。
20世紀後半、日本のファッションは、日本経済の成長と共に世界に羽ばたき、その独自性を開花させました。1970年代に高田賢三や三宅一生が欧米で活躍を始めます。彼らに導かれて、1981年、川久保玲や山本耀司がパリでデビュー。欧米の美意識から解き放たれた日本デザイナーの作品は、〈前衛的〉と評され、その表現には賛否両論が飛び交いました。しかし、日本ファッションこそがやがて、ファッション界を牽引していくことになりました。
平面性、素材の重視、無彩色など、三宅、川久保、山本らの作品には、西洋的な美意識にとらわれない独自の表現と強度を持ったスタイルが備わっていました。彼らが西洋中心的だったファッション界に与えた影響の大きさは、彼らを尊敬するデザイナーが国籍問わず存在し、その〈前衛的〉だった表現がさまざまなレベルで一般化されているのをみれば明らかです。彼らの最も大きな功績は、アートからの視線を引き付けるなどファッションの可能性を大きく広げたこと、西洋の美意識の枠内に留まっていたファッションの創造性の扉を広く世界へと開いたことだといえるでしょう。
20世紀末以降、自由で創造性のあるスタイルを生み続け、着ることの新たな意味を提示する〈クールな場〉として、常に世界の視線を集め続ける日本。その後も現在まで、次世代の才気溢れるデザイナーたちが、独自の視点から服の新たな表現を追い求めています。
この度の東京都現代美術館での展示は、海外巡回の内容に加えて「日常にひそむ物語」というセクションを新たに設け、今後の方向性を示唆する若手のファッションデザイナーの作品も併せて紹介します。
80年代の「脱構築と革新」から、90年代の"生きるコンセプトを「Attitude(態度)」として見せる世代の表現"を経て、2000年代の食べる、眠る、友人とおしゃべりをするといった"日々の行為=「Behavior(ふるまい)」をもとにした「共感」世代のデザイン"。30年にわたるこれらの変遷を通覧することで、日本ファッションの未来性がみえてきます。
展覧会情報
展覧会名 Future Beauty 日本ファッションの未来性
会 期 2012年7月28日(土) 〜 10月8日(月・祝)
休館日 月曜日 ただし9/17、10/1、8は開館、9/18(火)は休館
開館時間 10:00 〜 18:00(入場は閉館の30分前まで)
会 場 東京都現代美術館 企画展示室3F
観覧料 一般1,000円(800円) 大学生・65歳以上800円(640円) 中高生500円(400円)
小学生以下無料
*( )内は20名様以上の団体料金。
*障害者手帳をお持ちの方とその付添者2名、第3水曜日に観覧する65歳以上は無料
*本展チケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
主 催 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館、日本経済新聞社、
公益財団法人京都服飾文化研究財団
特別協賛 メルセデス・ベンツ日本株式会社
協 賛 株式会社資生堂
助 成 公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人野村財団
特別協力 株式会社ワコール
協 力 NECディスプレイソリューションズ株式会社、吉忠マネキン株式会社
後 援 経済産業省、東京ファッションデザイナー協議会、日本百貨店協会、
一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会、
一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構、
一般社団法人日本ファッション・エディターズ・クラブ、
一般財団法人日本ファッション教育振興協会、
一般財団法人日本ファッション協会、
一般財団法人ファッション産業人材育成機構、
一般社団法人日本ボディファッション協会
企 画 京都服飾文化研究財団 チーフ・キュレーター 深井晃子、東京都現代美術館
展示デザイン 藤本壮介(藤本壮介建築設計事務所)
展示内容 【衣 装】 - 約100点(おもな所蔵先・公益財団法人京都服飾文化研究財団 他)
【映 像】 - 出展作品のファッション・ショー - 三宅一生、川久保玲、
山本耀司のドキュメンタリー (バービカン・アート・ギャラリー編集 2010年) 他
【プリント・マテリアル】 -DM、招待状、パンフレット等
展覧会カタログ 【本 編】 『Future Beauty 日本ファッションの未来性』 (『Future Beauty:
30 Years of Japanese Fashion』日本語版) 2,800円(税別) 平凡社刊 約250頁
【別 冊】 『+ Future Beauty 日本ファッションの未来性』 1,000円(税別)
平凡社刊 56頁
同時開催 館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
2012年7月10日(火) 〜 10月8日(月・祝)
MOTコレクション 2012年5月19日(土) 〜 10月8日(月・祝)
ブルームバーグ・パヴィリオン・プロジェクト 〜 10月上旬
まだ6時前なのにめっちゃお腹がすいて、近くのバーミヤンに。東京に来てわざわざチェーン店にはいらなくても、と思ったが、考えてみると久しぶり。そして、私たちがバーミヤンに入るのって、大抵門仲だった気がする。
そいで、バーミヤン、ひさびさだったせいか、めっちゃうまかった。両方私が食べたいモノをチョイスしたのだが、手前の夏限定の冷たい豆乳坦々麺もおいしかったし、なにより奥のカニのあんかけチャーハン、グーよグー(死語?)。うちに帰って調べてみたら、愛知県にはすかいらーくグループ、見事にガストしかなくて!!!(驚愕)!!ばーみやん、名古屋市内には端っこ(緑区とか守山区とか)にしかなくて、どこも遠いねん!!!ー 場所: 清澄白河駅
スイカのペンギンのスイカサイダー。かわゆし♡
さて、楽しくも短い滞在もおしまい。帰りの新幹線、まさかの名古屋止まり。ところで、東京駅のチェックインが約35万件。日本一多いのってどこなんやろ?最初渋谷かな?と思ったけど、FBはおっちゃん率高いからやっぱ東京駅か??と言っていたら、まとめサイトがあったらしい(驚愕)。
1.東京ドーム 2.六本木ヒルズ 3.スカイツリー
東京タワーやTDRも頑張ってるようだ。やっぱちょっと自慢したくなる場所でチェックインしたくなるのかなぁ。ー 場所: 東京駅 (Tokyo Station)
2時間半も新幹線に乗るので、当然小腹もすく。みんなが並んでいるのにつられて買ったワッフル。コレも名古屋にもあるだろうけど自分では買わないしな。
レモンチーズ、マンゴー、いちごミルクチョコ、キラキラフルーツ(だっけ?)、ウマウマ。
2010年に東京から大阪にこだまで行った時は往生したけど、東京名古屋間にはすっかり慣れた。ー 場所: 東海道新幹線
この時間ってのぞみ以外は西へ行かないのかーーー???(笑)ー 場所: JR名古屋駅
おもしろびじゅつワンダーランド展(サントリー美術館)
2012.08.28 Tuesday
北浦和から六本木へ移動。サントリー美術館・おもしろびじゅつワンダーランド。こういう展示って、ホントいい試みだと思う。子供たちにもっともっと美術、特に日本美術の面白さを知って欲しいって思うから。ー 場所: サントリー美術館
螺鈿の箱のふたの裏はこんな風になってるんだよー。と言う展示。
ススキの中を通って、屏風の中の作品世界へ入り込む・・・のはちょっと無理がありましたがw写真に撮るとなかなか素敵です。
私の大好きな顔だしパネル。
意外なものを重ねると影絵ができるという遊び。
結構体力勝負でしたが、楽しかった。しかし、やってる大人は私だけだった〜〜〜(滝汗)
影絵の遊び方。次は鳥だよーと書いてあったので喜んだら、次の展示だって・・・ガーン。
お椀の中で遊ぶ子供ら。
お皿のデザインなら任せてなのだ。
こんな感じになりました♡
二人でデザインしたお皿の画像の前で。真ん中に写ってるしw
(左上)次の展示ではこの影絵で遊べるらしいwいいなーww
きれいに見えた月@六本木。下の広告が何だか残念なのだな。
来年の男二人展の打合せ。
明太子の食べ比べで日本酒が欲しくなる夜。打ち合わせがどんどん脱線。それもまた愉し。
これ、サバだなんて信じられる?めっちゃ新鮮じゃない??ー 場所: 熱中屋新橋Live
2012.08.29 Wednesday
北浦和駅そばのパン屋さんで買ったパン。どれもこれもおいしかった♡コレはチョコチップじゃなくて小豆入り。ー 場所: 虎ノ門
交通広告グランプリ2012.受賞作品展2012.Aug.13.Mon〜30.Thu
場所:東京駅アートロード・・・ってどこにあったんだろ??ー 場所: 新橋駅(Shimbashi Station)
大手町駅構内の地鶏の店にてランチ。
今朝は早起きで、7時前に朝ごはんを食べてしまったので、(それからもう一回寝てしまった・・・)10時にチェックアウトして、東京駅に荷物を預け、11時過ぎにはすでにお腹がすき、大手町の鶏屋さんでランチ。自家製カレーwith鶏南蛮と山かけ月見ご飯。両方とも850円なりで、両方ともウマウマ。何だか当たりが多くてうれしー。
何だかアートな鳥たちが。ー 場所: 大手町駅
ウルトラマン・アート!時代と創造(埼玉県立近代美術館)
2012.08.28 Tuesday
森の中の赤。ー 場所: 北浦和公園
朝になって調べたら、北浦和が意外に遠い事に驚愕。私は長らく千葉県民でその後都民になったので、ほとんど埼玉には脚を踏み入れたことが無いのだった。新橋から京浜東北線で、新橋は快速が止まらないので、東京駅で各停に乗りかえて45分
初めて来たMOMAS。なかなかカッコイイ♡ー 場所: 埼玉県立近代美術館
コインロッカーに不思議な荷物?!なんかコレ、宮なんとかさんの作品みたいだね、と言いあっていたら・・・
やっぱり作品だったw撮っちゃいけなかったのかもしれないけどww。宮島さんの作品は、深川の現代美術館や品川の原美術館で見られます♡
ウルトラマンと私。
モロボシ・ダンになりきり中♡
シュワッチ!!
翌日にも特撮博物館と言う似た傾向の展示を見に行き、そっちの方が内容的には全然よかったが、こっちはすいてたのが本当によかったし、ウルトラマン好きには断然こっちが楽しいだろうと思う。それと、図録が最後の一冊で、私たちは迷って買わなかったのだけど、目の前で売り切れたようだ。
北浦和で2時近くになってしまったので、ランチできそうな店を探したら、偶然めっちゃよい店を見つけた。マルシェちっきんといって、イタリアンと居酒屋が隣り合って経営してる模様。メイン一品と小鉢二種類にお味噌汁と漬物がついて680円。この日はサービスでスイカまでついた。オットの焼き魚は居酒屋メニューで、私のバーニャカウダはイタリアンのシェフが担当してるらしい。バーニャカウダが予想以上に美味しかった。こんな店が近所に欲しい〜いいな、北浦和!ー 場所: 北浦和駅
東京に10年以上住んでても一度も来なかった北浦和。もう二度と来ることはないかもしれないので、写真に収めてみた。駅前のパン屋さんがおいしそうだったので、思わず買いこんでしまった。どーか明日朝までに腐りませんように。
時間を少しさかのぼって、今回の旅の始まりから。。。
2012.08.27 Monday
スーツ姿のオットは、相変わらずカメラ抱えたまま寝てます。ー 場所: 東海道新幹線
こだまから撮ると、歪むけど何とか静止画になる。これがのぞみだとえらいことに。まだ夏の空だなぁ。ー 場所: 東海道新幹線
東京駅に着いた時点で、iPhoneの充電が40%になってしまい、あわてて駆け込んだ渋谷の109とbunkamura横のSoftbank。そのおかげで、予定より繰り上げて会おうと言う佳奈さんの提案を受け取り損ねることに。残念。ちなみに、彼女と会う前は、Hikarieでアクセサリーの展示を見ていた。ー 場所: 渋谷Bunkamura
いつもCuteな佳奈ちゃん。渋谷でランチ中♡ー 友達: 島田 佳奈
ランチ。いろいろ近況を話して、いろいろ言葉をもらった。耳に痛い言葉をくれる友達は、本当にありがたい。
夜は仕事の関係で飲み。最近はまっている、かち割り赤ワインを頼んだら、最初バカにされたが、最後はみんな頼んで、意外においしい!とはまっていた。しかし、まさかのジョッキで普通のグラスワインと同じ価格とは。二杯で完全に酔っ払い。ー 場所: 浅草橋駅
一緒飲んだ人の指が立派だったので「それだと23くらいでは?」というと22で、ほぼあたり。
昔ビーズアクセのお店をやっていたので、なんとなくわかる。「オレの指輪、奥さんの親指にはまるよ」というので、私もはめさせてもらったが、当然スカスカ。私の親指はたぶん17くらいじゃなかったかなぁ。ちなみに、薬指のサイズは女性の8割は11なんだと、貴和製作所の店員さんが言っていた。ー 場所: 浅草橋駅
今度みんなで台湾行こう!函館行こう!と盛り上がり、飲み会はお開きに。次は納品の時にまた会いましょう〜〜〜って。なんて素敵な♡ー 場所: 浅草橋駅
ホテルのお部屋はこんな感じ。着ていたワンピースはクローゼットの中なので、まっぱな感じで撮ってみた(笑)ー 場所: 虎ノ門
2012.08.28 Tuesday
朝ごはん残り5分くらいで駆け込んだ。カボチャサラダのサンドイッチとお豆のラテンな味付けのホットドック。ウマウマ。
正確な名前:カボチャサラダ〜ボローニャソーセージ〜とトマトと豆のサルサドック。ー 場所: ドトール西新橋3丁目店
昔、池袋に住んでいた頃、田端で山手線に乗り換えようと思って京浜東北線に乗ると、大抵寝てしまったり酔っ払っていたりで乗り過ごして、気づくのが決まってこの「上中里」。そんな想い出の駅w。ー 場所: 京浜東北線
そして一番上へ続く。。。
マックス・エルンスト−フィギュア×スケープ と 青春18きっぷ
2012.07.26 Thursday
愛知県美術館に、マックス・エルンスト展を見に行った。
エルンストは、コラージュやフロッタージュ、グラッタージュなどの
技法を発見し、デカルコマニーやオッシレーションなどの
新たな制作技術を飛躍的に発展させることで
シュルレアリスム絵画の基本的な枠組みを提供した人物、だそうで
最後に彼の技法か試せるコーナーなどもあって、楽しめました。
フロッタージュ作品を作った。
昔よくやったような、紙の下にでこぼこしたものを置いて、上からなぞるやつです。単純だけど楽しかった。
作品はどれもステキで、センスのいい人は、何してもステキだなーと思いながら見る。
しかし、広い。そして、空いてる。東京の美術館に分けたげたい。それと、冷房効きすぎ。鼻がたれたよ。
iPhoneからの投稿
マックス・エルンスト−フィギュア×スケープ
エルンストの作品には、人や天使、動物、植物、そして怪物のような不思議な存在…と、様々なフィギュア(像)が登場します。彼らはコラージュやフロッタージュといった偶然が多分に介入するプロセスを経て生まれているため、同じ名前で呼ばれていても、作品ごとにその姿がガラリと変わります。このフィギュアたちはどこか一定の人格のようなものを備えた、キャラクターのようにも見えます。
シュルレアリスムを代表する画家のひとりとして知られるマックス・エルンスト(1891-1976)。本展では、このシュルレアリスムという枠を一旦外し、エルンストの作品の「フィギュア」と「風景」という二つの重要なファクターに注目することで、エルンスト独自の関心のありようを探ります。
会場
愛知県美術館
会期
2012年7月13日(金)〜2012年9月9日(日)
会期
2012年7月13日(金)〜2012年9月9日(日)
料金
一 般 当日 1,200円 前売・団体 1,000円
高 大 生 当日 900円 前売・団体 700円
中学生以下 無料
※団体は20名以上。
※前売券販売期間: 7月12日(木)まで
イベント開催中の休館日
毎週月曜日[ただし、7月16日(月・祝)は開館]、7月17日(火) マックス・エルンスト(1891-1976)は、これまで我が国では主にシュルレアリスムを代表する画家のひとりとして紹介されてきました。本展は、そうしたシュルレアリスムという枠を一旦外し、エルンストの作品を「フィギュア」と「風景」というモチーフから検証し直すことで、エルンスト独自の関心のありようを探り、現代の日本人にとってエルンストの芸術はいかなる意義をもつのかを明らかにしようとするものです。エルンストの作品には、人や天使、動植物、怪物的存在など、様々なフィギュア(像)が登場します。彼らはコラージュなどの偶然性を含む制作過程を経て生まれているため、ひとつのコラージュ小説の主人公であってもその姿は一定しません。こうしたエルンストの変幻自在なフィギュアの成り立ち方は、ルネッサンス以後の西洋美術における人体像が、現実形態を計測して抽出された一定の理想像に基づくこととは対照的です。
...本展では「フィギュア×スケープ」という概念の下に「フィギュア」と「風景(または空間)」の関係を見極めながらその主題を読み解くことにより、モダニズムの理論にもデペイズマンにも回収されないエルンストの関心の独自性に迫ります。本展では、マックス・エルンストのコラージュ、写真コラージュ、フロッタージュ、油彩画、版画、彫刻、出版物など、計約130点が一堂に会します。[横浜美術館 美術館サイトより]
(画像クリックで大きくなります♪)
いよいよ函館への帰省。行きは飛行機、帰りは青春18きっぷ利用で、当初は仙台、東京経由の予定だったが、周りから「北陸経由で高山本線通った方が景色が断然よい」と言われ、調べてみた。
本来18切符を使うなら、早朝出て深夜ギリギリまで乗るべきなのだろうが、(それだと直江津まで行き、翌日夜には名古屋着)、朝6時台の電車を逃すとこの時間になってしまう。 1年半ぶりに会った義両親と、早朝バタバタと別れるのも忍びなく、余裕を持ったスケジュールを組んでみた。一日目はこんな感じ。
二日目。翌日に続き、余裕のあるスケジュール。富山は少し観光できるとよいなぁと思うが、はたしてそんな体力が残っているかどうか。今すでに夏バテ気味なわたし。函館で体力回復できることを祈ろう。
二泊してようやく名古屋到着。この日はかなり時間に余裕があるので、早起きして富山城を見に行き、高山でゆっくりお昼を食べるのもよいなぁと思う。道産子のオットは岐阜県に行ったことが無いというのに驚き。まぁ、そりゃそうだよなぁ。しかしこれも、まだ帰る日が決まってないので、決まって、宿が取れたらの話。とれなければ、仙台・東京経由になる予定。
2012.07.24 Tuesday
大人気の自然食品のお店の21周年でいただいたクッキー。
この店があって、助かってる人が大勢いると思います、と私が言うと
そうありたいです。最近は、いろいろと大変な世の中ですから。と店主さん。
世の中の役に立つことをやってれば、大丈夫ですよね、と私が言うと
いいこと言いますね、と、店主さんに褒められました。ふふ。
でも、ホントにそうありたいです。
ブログネタ:ドラえもん、サザエさん、ちびまる子ちゃん、国民的アニメはどれ?
私はサザエさん派!
一番好きなのはオバQだけどね!(→はいってないし)
生命の無常と輝き展
松坂屋美術館に、中島潔さんの個展を見に行った。日本画の背景にマンガチックな子供の不思議な画風。てっきり、日本画家さんが、イラストレーション的に描いてるのかと思ったら、逆で、イラストレーター&デザイナーからのスタートだったそうだ。漫画家のアシスタントをしたりもなさってたと知り、納得。
清水寺に納められた襖絵の素晴らしさは圧巻だった。大漁の鰯や、かぐや姫のお衣装!空くことなくひたすら描き込むことの大切さを感じる。そしてあえて描き込まないことも。
今日はものすごく暑い中、お出かけ。今年最高の暑さだったのではなかろうか。と思ったら群馬で39度を記録。先週の
この日 も暑かったけど。そんな中、激安ショップにドリンクを買い込みに行き、他のお客さんと語らう。ミルク金時バーを保冷バッグ片手に買いに来て、ないのにがっくり来ていたおじさん。そして、オットが出していた写真の現像を取りに、名古屋駅を目指す。待つ間にイラスト1枚。「お気に入りの日傘とお出かけ♡」
栄で母と待ち合わせて、寿司屋へGo!!あぶり三昧のえんがわ最高。それからしまあじとトロはまち。あー。また食べたい♡今日の母は今までになく楽しそうだった。
ブログネタ:塩分、糖分、油分、あなたが1番とり過ぎていそうなのは? 参加中
私は糖分派!
やっぱ、これですね。
というより、揚げ物や炒め物はほとんど食べない我が家で脂分が摂り過ぎと言うことは、よもやないと思いますが、それでも、注意して成分を見ると、意外にもどんなものにも脂分が含まれていないものを探すほうが大変!!
塩分も、知らない間に摂りすぎていそうなひとつ。
どんなに気をつけて食事をしていても、どれも危険なわけですが、我が家の一番の危険は、やっぱり糖分でしょう。
甘いものが大好きなのはわかっているので、できるだけ、ブドウ糖やグラニュー糖の摂取は控えて、できればオリゴ糖、それ以外でも、精製前の茶色いお砂糖を摂るように心がけています〜
あーでも、イラストに書いてるペットボトルの飲料は、お砂糖控え目でも、人工甘味料が入ってるので注意!
なーんて、食について、えらそーに語る日記になってしまったw
JPS写真展
昨日おとといとめちゃくちゃ体調悪くて、おとといはお弁当も作れず、パンを持たせたら、きつかったそうだ。最近は朝もしっかりご飯を食べている。やっぱコメだよね。たぶん睡眠不足。ひたすら眠る。あとはやはり熱射病か?
結婚記念日までカウントダウン二日で、ノリタケの森に行ったので、レストランで食事でもしようかと思ったのだが、昨日までの体調不良もあり、あまりおいしくいただけなさそうだったので、テラスでのランチにした。気持ちよくて、おいしくて、幸せな時間だった。
JPSの写真展示を見て、それから流木の展示を見たら、作者の人に「あなたがた、もの作る人たちでしょう?」と言われ、話しこむ。それから白桃ソフトを食べて、県美へ移動。
写真って真剣にみると、疲れるね〜〜〜。んでもおもしろかった!!来週から始まる『マックス・エルンスト展』のチケットを買ってから、オアシス21へ。
まったりお茶。しかしよく食べるねー。子供かっっw
先日、近所の激安店で出会った外国人に「よかったら写真送るからメールして」と名刺を渡したら、おとといメールが届いた。
私のサイトでイラストや帽子を見てくれたらしい。何と彼の祖父母がNew Yorkで帽子のビジネスをしてるんだそうだ。どうりで、名刺を見て「Hat Artist!!」と反応していたと思った!世の中って、おもしろいよねw
熱射病直前
このー木何の木。オット、初めての自作帽子で。
アガパンサスとアジサイ・アナベル。水を持って行くのを忘れ、見渡す限り自販機もなく、熱射病になりそうだった。
新しい帽子と私。ヒッピー?Facebookにあげたら、もはや皮膚の一部のように似合うと言われた。
「絵描き小僧展」〜インプットインプット!
VIDEO
2012.06.06 Wednesday コツコツコツ
5匹のネコがまったく同じ動きをする動画。想像以上の破壊力のあるかわいさ・・・もうダメw
こんなもので現実逃避しつつ、明日朝までなので、ちょっと本気を出して仕事に取り掛かる。頑張るもーーーん。
2012.06.07 Thursday 図書館日和
図書館でひさしぶりのリラックスタイム。窓からの風が気持ちよくて。こんな風に飛んで行きたくなった。
前回は、読みモノばかり借りてきたけれど、今回はヴィジュアルなのばっかり借りてきた。もっと意識して本を読む時間も作らないとー。時間はたっぷりあるのだから。
そして、やっぱり絵本が書きたくなってきた。
こんなさわやかな日も、今日が最後かなー。明日からはお天気悪いそうで、いよいよ来るか〜〜〜〜。そんな一日。
2012.06.08 Friday モーニングとういろ
常連さん、と言うのはよい響きだな、と思う。名古屋に来て、そんなお店がたくさん増えたのは本当に幸せなことだ。ここで、明日から行く東京の大事な友人への手土産を買う。
展示に来てくれた人へのお土産に、いろいろ悩んで、ツルカメのえびせんべいにする。かわゆし♡
そして黄金ういろ。
今日はいろいろと明日のための買い出しにお出かけ。そいでまたまた、虎屋ういろの11日まで限定の、さらに名鉄限定の黄金ういろを買って来ましたの♡きなこ、粒あん、黒の魅惑の三層仕立て。虎屋にしては甘かったけど、満足度高し。
雨が降るかな―と、歩いて出かけたのだが、結局降らなかった。梅雨入りはしたけどね。関東も明日から梅雨入りだって。がーん。しかし、本日は相当歩いた。たまにはこんな日も必要。
2012.06.10 Sunday
初台のオペラシティにて「絵描き小僧展」(北野たけし)。
感じて、笑って、考えて、描いて。楽しめました。
絵も良かったけど、なつかしいVが見られて、ホント堪能!やっぱ天才だわ!
ー 場所: Tokyo Opera City Art Gallery
続きを読む>>
時代を彩るファッション展とドレスケーキ
メアリー・ブレア展
2012.03.28 Wednesday メアリー・ブレア展
朝から美容院に行って、髪をちょこっとだけ切りそろえた。
トリートメントしたら、髪がサラサラ〜〜。
あまりに気持ちいい感触だったので
トリートメントを買ってしまった。半額だったよ。
午後からは、お出かけしようと思っていたけど
雨が降ってきたので、今日は取りやめ。
眠い眠い眠い。
と思ったら、お天気が回復してきたので、やっぱりお出かけ。
栄まで出かけて、開放的な気持ちに。
イロイロ事務的なことをやろうと、てくてく歩いていたら
松坂屋でメアリー・ブレア展がやってるではないかっっ
そんなわけで急きょ見てきちゃった。
正直、前二回ほどの感激はなかった。
特に晩年の絵は、若いころの
みずみずしい色彩感覚が無くなっていて、残念だった。
下絵なしで描かれた水彩画だとか、たぐいまれな色彩感覚とか
若い頃のモノは、やはりとっても素晴らしかったけれど。
あんなにたくさんの色を使って、それでもうるさくないセンスって
一体どっから来るんだろーって思ったけれど
晩年の絵は「赤系」「緑系」ってまとまってしまってて
あの斬新なセンスが、どこにも見当たらなかった。
ああ。守りに入っちゃだめだなぁって、強く思った。
遠目から見ても際立って美しかった、ハクモクレン。
2012.03.25 Sunday ルイボスティーで始まる一日。
おはようございます。ルイボスティーではじまる朝、でした。(もうじきお昼だけど)
久しぶりにココアを入れてみた。チョコ×チョコでママン×ママンで、甘×甘でした。
ココアは牛乳足して、もう一杯。
2012.03.26 Monday 鬼の居ぬ間に命の洗濯。
納豆が食べられない私の強い味方。
右が黒豆納豆の中身。まだ慣れてないので、糸引きまくり。
今日は珍しく母が留守なので、鬼のいぬまにどうでしょう。ヨーロッパリベンジ。
食後のデザート。みんな大好き、ウィリー・ウォンカ・チョコレート。
ちゃんと帽子の形してる!中はトフィーが入ってて、あんまい。
今日のおやつは、チェリータルト。
アーモンドクリームと甘酸っぱいチェリーは、やっぱり、合う。
最近、土曜も日曜もなく、仕事してるので、今日はちょっとのんびり。
しかし、母が帰宅して、静寂が破られた(笑)
2012.03.27 Tuesday おいしい毎日。
今日は大きなショッピングモールまでお買い物。
おやつは、お茶屋さんの店先で。
花見団子、草餅、道明寺、田舎桜。
シアワセ♡
朝から、お仕事の打ち合わせ。
名古屋での初仕事である。
そして、初めてのオットとのコラボでもある。
幸せすぎる朝。
浮かれて食べたランチ。
私たちって運がいい。
この運を、最大限に生かせますように。頑張ろう。
桜通りには桜が似合う。
桜通りカフェでお茶。
帰り道には虹。
私たちの幸運を約束してくれているような、そんな七色の夢の橋。
<< 7/39 >>