考えてみれば、7月の我が家はイベント続きなのだった。
5日が父の命日、7日がわたしとホセ・ソニオの結婚記念日(///e///)、
そして10日が義兄の誕生日。
義兄は大きい。洋服のサイズがなんと5Lなんである。
そんなわけで、大きなサイズのお店に買いに行くのだが
女性としては大きい方だけど、かろうじて標準サイズのわたしと
男性としては小柄なホセ・ソニオがそのお店にいるのは、
場違いもいいとこで、本当に変!なのだった。
大きい人ってそれだけで怖く見えるのはなぜなんだろう。
「お前らナニしに来た?」
とつまみ出されるのではないかとヒヤヒヤしつつ →気のせい
選んだのがこの二枚。
続きを読む>>
義兄の誕生日
TALK ROAD Party Mission 〜7day's Night〜
7月7日、恋の日
どうやら7月7日は「恋の日」になったそうです。
狙ったわけではないですが、狙った感アリアリの日に結婚したんですね。
結婚したと言っても、実は同居はまだで、昨日は夕方まで一緒でした。
(離れ離れの夜って、ホント七夕みたい。キャー・・・って、ぉぃ)
そんなわけでささやかなお祝いに食べたケーキ。
おいしかったん☆
続きを読む>>
狙ったわけではないですが、狙った感アリアリの日に結婚したんですね。
結婚したと言っても、実は同居はまだで、昨日は夕方まで一緒でした。
(離れ離れの夜って、ホント七夕みたい。キャー・・・って、ぉぃ)
そんなわけでささやかなお祝いに食べたケーキ。
おいしかったん☆
続きを読む>>
結婚しました
MOT常設展示特別公開・岡本太郎《明日の神話》
東京都現代美術館(MOT)にて。
『屋上庭園』のあとは、
常設展のMOTコレクションを見てきました。
現代美術館は、
2006年に開館10周年を向かえたのを機に
常設展をMOTコレクションと名付け、
テーマ性のある展示を
行うことに決めたのだそうです。
2008年4月22日(火)〜2008年6月29日(日)までは
「新収蔵作品展『賛美小舎』上田コレクションより」
これは一階に展示されていた作品を
階段上から撮ったもの。
撮影・Polaroid a520(*)
続きを読む>>
『屋上庭園』のあとは、
常設展のMOTコレクションを見てきました。
現代美術館は、
2006年に開館10周年を向かえたのを機に
常設展をMOTコレクションと名付け、
テーマ性のある展示を
行うことに決めたのだそうです。
2008年4月22日(火)〜2008年6月29日(日)までは
「新収蔵作品展『賛美小舎』上田コレクションより」
これは一階に展示されていた作品を
階段上から撮ったもの。
撮影・Polaroid a520(*)
続きを読む>>
屋上庭園
庭は奥が深い。
庭を形作るのは植物で、植物は生きている。
だからどんどん成長したり
時には枯れたりして、自由にはならないし、
自分の預かり知らぬ方へ
変化して行ってしまう。
庭には完成と言うことがない。
一瞬の美を愛でることはできても、一瞬の後には、変わってしまう。
常に移ろい行く。
続きを読む>>
庭を形作るのは植物で、植物は生きている。
だからどんどん成長したり
時には枯れたりして、自由にはならないし、
自分の預かり知らぬ方へ
変化して行ってしまう。
庭には完成と言うことがない。
一瞬の美を愛でることはできても、一瞬の後には、変わってしまう。
常に移ろい行く。
続きを読む>>
父の命日
先月名古屋に帰省したときにエスカで撮った写真。
エビフリャーキューピーとリラックマの登場は許そう。
しかし、なんでマリ●ッコリ???
あんた阿寒湖のひとじゃにゃーの??
節操なさ過ぎじゃにゃー?
さて、話題は大きく変わりますが・・・
7月5日は父の命日でした。(本当に大きく変わり過ぎ)
2001年に亡くなったので、昨年が七回忌。
今年は先月別件で帰省したのでお墓参りはできず。
(別件とは、後日の日記でわかると思います)
続きを読む>>
エビフリャーキューピーとリラックマの登場は許そう。
しかし、なんでマリ●ッコリ???
あんた阿寒湖のひとじゃにゃーの??
節操なさ過ぎじゃにゃー?
さて、話題は大きく変わりますが・・・
7月5日は父の命日でした。(本当に大きく変わり過ぎ)
2001年に亡くなったので、昨年が七回忌。
今年は先月別件で帰省したのでお墓参りはできず。
(別件とは、後日の日記でわかると思います)
続きを読む>>
ダーウィン展
6月22日まで上野の国立科学博物館で行われていた
ダーウィン展に行ってきました。
ブログのペースが、ほぼ一か月遅れに戻っています。
相変わらずの遅いアップですみませぬ。
ダーウィンと言えば進化論の人として、あまりにも有名です。
今では常識となった、種は環境に応じて進化して行く、ということが
当時はとってもセンセーショナルな発表で、彼は教会などから
とっても非難されたのでした。
(当時は生死に関することは、神の領域とされていたので)
それにもめげず意志を貫いたすごい人、と言う印象が強かった彼でしたが
今もその印象は変わっていませんが、少し彼に関する見方が変わった
展覧会でした。
続きを読む>>
ダーウィン展に行ってきました。
ブログのペースが、ほぼ一か月遅れに戻っています。
相変わらずの遅いアップですみませぬ。
ダーウィンと言えば進化論の人として、あまりにも有名です。
今では常識となった、種は環境に応じて進化して行く、ということが
当時はとってもセンセーショナルな発表で、彼は教会などから
とっても非難されたのでした。
(当時は生死に関することは、神の領域とされていたので)
それにもめげず意志を貫いたすごい人、と言う印象が強かった彼でしたが
今もその印象は変わっていませんが、少し彼に関する見方が変わった
展覧会でした。
続きを読む>>
【Works】絵本塾のこと・帽子のこと
もともと、私が絵本の勉強を始めたのは
2007年7月から翌4月まで、絵本塾に行き始めたのがきっかけ。
始まったばかりの頃、姉妹塾である紙芝居塾1期の
修了式に出席。
最後列・右から3番目が私。
続きを読む>>
2007年7月から翌4月まで、絵本塾に行き始めたのがきっかけ。
始まったばかりの頃、姉妹塾である紙芝居塾1期の
修了式に出席。
最後列・右から3番目が私。
続きを読む>>