パワーブロガーのお仕事。

110612IMG_6017b.jpg2011年6月12日(日)くもりときどき雨や晴れ
午後から大忙しでした。午後イチでえーほんの打ち合わせ。場所、4番に当たったのに、なんだかよくわからん場所に。んまぁ、縁起のいい一番(席の番号が)だってことと、受け付け横なので、最初に見てもらえる可能性が高いことと、新しい部屋にチャレンジしたかったことと、まぁ、どこでも私のお客さんは、私の絵を見てくれるだろうと言うことでOKかな。

みんなで封筒づめ(オットも一緒に)やりながら、韓国料理を食べる。うまかった。名古屋行きも報告。

夕方からは、スカパーお台場テレビの「ハローコレクション」という番組の収録に行ってきました。ワタクシ、今度こそテレビデビューです☆パワーブロガーとして、テレビに出ました。

これは、ブロガーの口コミをもとに、話題の商品を紹介すると言う番組で、私のブログ「ひよこだがね」の影響力を買われて、参加してみませんか?とお誘いいただいたもの。

想像通り、オシャレやコスメに興味シンシンのキラキラ女性がいっぱい。アウェイ感いっぱいの中、なんとか撮影を終えてきましたが、意外とみんな帽子に興味持ってくれて、ありがたや。(そうやっぱり、帽子は欠かせないのです☆)

やっぱ、今後も東京でも展示などやろうかなーと決意。

画像は、メインパーソナリティの道端カレンさんと一緒に撮影。カレンさん、収録中も合間の休憩中も、全くテンション変わらず、とびっきりの笑顔で、ポジティブ発言ばしばし。アシスタントの読者モデルの女の子たちの恋バナの相談にも乗ったりして、いいお姉さんって感じで、すっごくステキなんですよ。

ずっと笑顔で、想像以上にステキな方でした。やっぱり、美しく売れてる人は、人柄もよいなぁ、と思いましたー。どんなに才能があっても、人気があっても、人柄がよくなければ、支えてくれるスタッフに恵まれない。そうなれば、人気も一時的なもの。

芸も大事だけど、人柄も磨かなくちゃ!!ってホント思いました。たくさんお土産いただいてきました~。ありがたや~~。ブログやっててよかったです~~~

過去の放送→ http://bit.ly/jkrNKL  いやはや、こういう世界があったのねん。キラキラと緊張で終わった数時間でした。http://instagr.am/p/Fmpv1/

RT @ogawachieco: 私も見たいです!
RT @shimadakana: すごーい!番組教えて!見るし! QT パワーブロガーとして、テレビに出ました。


           


110613_5349.jpg引っ越しのことを、いろんな人にメールしたリ、いろんなところで、こっそり告知したリ。そういうときに、さらっと思いだせる人もいれば、思い出して涙が出てしまう相手もいて。

前者からはやっぱり、さらっとした返事が届いて、後者からはさびしいよー涙が止まらないよーという返事が届いて。やっぱり気持って伝わるんだなぁ。けれど、実はお互い泣いちゃった相手って、簡単には切れない。これからだって、きっと会えるに決まってる。なのにそれでも涙が出る。

恋愛時代、また来週会えるってわかってても、切なかった日曜の夜みたいに、大好きな相手と距離ができてしまうのは、たまらなくさびしいものなのだ。


****************************************************


そんなわけで、来月半ばに名古屋にお引っ越しします。


           


2011年6月14日(火)曇り
ジェラートで休憩。海の塩とマカデミア。池袋SPで偶然入ったジェラート屋さんに、先日のテレビ収録で会ったカリスマブロガーの子のサインがあった。みんながおいしいおいしいと言ってたジェラートだった。すごい偶然!

一日帽子の学校。MemiさんとMasakoさんの帽子のサイズ調整があるので、先生にさらに突っ込んで聞く。サイズ直しは果てしない道のり。それとパターン。型が全然なくて、仕方なくブリムをやる。これで来月までにどれか終われるのかなーー??ブリムに入ったら、急に登校拒否したくなった。


  •     

Calm Heartでイベントスタート。

110610e3f8abd_7.jpg110610d9b8dbe_7.jpg110610f0e7676_7.jpg2011年6月10日(金)くもりときどき晴れ
今日はCalm Heartでイベントスタート。「おだやかなココロ」と言う意味そのままに、すごくステキな場所。 なんかもう、やること多すぎて、バタバタだーーー。だけど、ココに来て、ものすごくいい感じにすべてのことが回っている!!確信した。物事がスムーズに進むってことは、そういう方向に「動かされて」いるってこと。「動かされて」いるときは、すべてがうまくいくのだ。
おいしいケーキ屋さん。 @ 蔵前 ル・カトル
珍しく飲んで帰って来たオットと1時間程前に食べたケーキ。どれも少しずつ、生地もクリームも、味わいが違うのに感激!

今日はさすがに体調が悪かった。やっぱ先週と週末で、全然休めてない疲れが来てるのかな。首の横がずーっと痛い。リンパというかその下あたり?甲状腺かしらと、ちょっと怖くなって位置を改めて調べてみたら、オットも調べたようで、このへんだよね、と話す。いつも同じようなこと、考えてるなぁ。

オットの会社の人たちが飲み会に呼んでくれたけど、そのときKさんと一緒で会話が盛り上がっていて、やっぱり飲みに行く元気はなくて、お断りしちゃった。パン屋さんとか会いたかったんだけどね!彼らも私に会いたがってくれてた様で、うれしい限り。まぁまたいつか会える日もあるでしょう。

      

2011年6月11日(土)雨のちくもりときどき晴れ
ひさびさにたっぷり眠ったら、昨日までの頑固な首の疲れがすーーーーっと消えた。やっぱり睡眠って大事ね。今日は昨日買い忘れた7月のイベントのための雑貨と父の日のプレゼントを買いに行くのだ☆早く雨やまないかな。posted at 11:30:37

大江戸線の蔵前で降りて浅草橋まで歩いた。途中ステキなバッグを買った。一目ぼれ。珍しい。アジサイがあちこちに咲いてて、オットがパシパシ。私ももっと撮りたかったけど、こんな日に限って、iPhoneの充電がぁ~~~

浅草橋で素敵な店を見つけてウロウロ。何とシモジマの一部のようでびっくり。ラッピング教室もこれくらいのグレードの場所でやると、気分が乗るよなぁ。それから、ちょこっと迷いつつ、御徒町へ。ディスカウントのお店で、義父へのプレゼントを買う。かなりいいのが安く買えてほくほく。喜んでもらえるかな。


  •     

世の中楽しいことばかり

110607e825aacf_7.jpgディズニーは、甘過ぎてちょっと苦手だけど、オールドミッキーは好き。iPhone慌てて充電中。アプリ使うと、ホント持たない(涙)

昨夜眠れなくて、朝寝てたら、時間遅くなっちゃって、昼間の教室おさぼり。そいで、サイゼリアでパスタ食べながら、仲いい人に、引っ越しの件でメールする。先日Tさんにメールしたときは、なんか別にどうってことなかったのに、今日、YちんやRちゃんや、Yちゃんなどにメールしたら、涙出てきた。そしたらさ、私が涙出てきちゃった相手からは、やっぱり同じような返事が返ってきて、ああ、気持ってつながってるな、相思相愛だなーって思った。

         

日曜日、女子だらけのパーティーがあまりに楽しかったので、呼んでくれたユリ子さんと、ユリ子さんと引きあわせてくれた佳奈さんに「大好き!!出会えてよかった!!」と言ったら、ふたりとも、抱きしめたりチューしてくれた。ユリ子さんと言えば、2年前にFRAUの結婚特集で取材を受けたんだけど、私の隣のページに、ユリ子さんのお友達の、魚河岸のお嫁さんが載っていたのだった。

とにかく朝早いので、夕方には帰っちゃうと言う方なんだけど、パーティーに、私が少し遅れて行ったら、ちょうど帰るところに居合わせて、ちょこっとだけお話できて、あーなんか感激だった。その取材を受けた時は、私はまだとても帽子作家なんて言えない感じだったけど、イラストレーターよりインパクトがあると言うので、帽子の布を切ってる様子を撮影。よく考えると、着物着て帽子かぶって、帽子作ってるのってなんか変な感じ(笑)

んでも、その半年後くらいに、なんかのパーティーに、ちゃらちゃらと着物に帽子で出かけて行ったら、全然知らない人から、「あなた、雑誌に載ってるの見ました!!」と声をかけられてびっくり、という話をユリ子さんにしたりして。確かに、イラストレーターってよりは、インパクトは大だったようだ。

イラスト仲間の友人から、まさかの結婚しますメールをもらい、電話でいろいろ聞いてたら、なんかホントいい話で、聞いてる方もほっこりと幸せになってしまった。「うれしいうれしい」「よかったよかった」を連発する私に、彼女は「ひよこさんは、自分のことみたいに喜んでくれるから大好き。ひよこさんに出会えてよかった」と言ってくれた。電話だったので、ハグもチューもできなくて残念だった。

世の中、楽しいことやステキなことばかりだ。地震とか原発とか不況とか、イヤなことばかり起こっても、それでも世界は美しくて楽しくて、幸せで、愛に満ち溢れている。ずっと苦手だった人と、いつの間にか仲良くなっていたり、一方的に憧れてるだけだと思っていた人に、友達だと紹介されたり、そんな小さなことで幸せになれてしまう私には、世の中は宝箱でいっぱい。

そんな宝箱をワクワクしながら探し出せる、子供の心をいつまでも持っていられれば、きっとずっとずっと、幸せでいられるんだろうな。


  •     

行き当たりばったりに生きて行く。

110605c73ead291_7.jpg110605bcfca8d_7.jpg帽子仲間のミチルちゃんの出展してるマルシェ・ド・シャポーを見に、まずは浅草橋まで出かけた。ミチルちゃんとは、短い時間ながらいろいろと語らった。楽しすぎて、時間が経つのがあっという間!!名残惜しかったけど、次の予定もあったし、お昼もまだだったので、1時間ほどでおいとますることに。マルシェは、新人作家を発掘するバイヤーさんと帽子作家の出会いの場。次はぜひ出してね、とみなさまに言っていただき、決意も新たに会場を後にする。

         

それからshigeさんのご主人の妹さんの旦那さま(ややこしいな(笑)の写真の個展を見に新宿のペンタックススクエアへ。猛禽類のハヤブサばかりの写真展。残念ながら、shigeさんには会えなかったけど、義弟さんにはお会いできて、手作りだと言うハヤブサの模型を撮らせていただく。ハヤブサって怖いイメージだったけど、顔を見るとかわいいー。ヒナもかわいいー。鳥好きには楽しい展示でした。

         

110605fb2cd05_7.jpg110605c1dbb98_7.jpg110605bafddd9_7.jpg110605be1_7.jpg
110605cb_7.jpg110605b164_7.jpg110605c2b0ed_7.jpgここでオットと別れて、私一人で、ユリ子さんとお友達の主宰する、女子限定のシークレットパーティーへ。青山のすんごいタワーマンションのヒミツのお部屋で。クロークで名前を言って、キーで開けてもらって30階へ。すごいセレブな感じで、ドキドキしちゃった。

女子限定だから、スイーツは欠かせない。モンサンクレールなどの自由が丘スイーツはどれもおいしい!!何と部屋にはジャグジーがあって、水着になったり脚だけ裸足になって、みんなで素晴らしい景色を眺めながら、ワイン片手に脚湯状態。最高~

女子ばっかで華やか~。美容や結婚、ライフスタイルなどのライティングや企画をてがけるユリ子さんやそのお友達らしく、ホントおしゃれで個性的で愉快な人ばっかりで、初対面とは思えないほど盛り上がって、楽しかった~~~☆途中からは男子禁制も解けて、イケメンクンたちも登場~

タイトルの行き当たりばったりですが、いろんな人と話してて、自分ってホント、そのまんま、行き当たりばったりに生きてきたなぁ、と思ったのだった。どうやって、イラストレーターになったんですか?どうやって、二度も結婚したんですか?しかも二度目は年下!!などなど聞かれても「えーと。成り行きで」としか言いようがない。帽子作家だって、なろうと思ってなったわけでは全然なくて、最初はオットとペアの帽子とか作れたらいいな~☆くらいの気持ちだったのに。

今もちょっとした転機なんだけど、それも一応考えてるけど、やっぱり成り行き任せな感じで。でもきっと、この先もなんとなくうまくやっていける気がする。ちょうど1年くらい前に、アリスちゃんという占い師さんに言われたんだけど、「とにかく好きなことをしてください。イヤだなーと感じたことからは離れてください。あなたは、人よりそういうことの嗅覚がものすごく優れているので、自分の感覚で
突き進んで大丈夫です」そのときは、ポヤーンと聞いてたけど、案外当たってたのかも?と思ったりする。

これからも、そんな感じで生きて行こうと思います☆


  •     

体験講座二連続。

110604bc20_7.jpg今月の研究会に提出した帽子。テーマは"機能性帽子"。一見普通ですが、クルクルッと折りたためます。ブリム(ツバ)のボタンはポケット。お薬を入れたり。用途はいろいろ。私のだけ美人さんにかけてくださった。

2011年6月3日(金)雨のち曇り  今日は体験講座のお手伝いの日なので、お弁当はナシ。午前中は二人だけだったので、あっという間に終わった。みんなでゆっくり食べるとおいしいな~。しかし、午後1時間も早く来た人がいた~~~早すぎるってば。


                  


110506_7157.jpg先日の取材撮影のときの記念写真です。

今週末も帽体の体験講座のお手伝いをしていました。少し慣れてきたのか、先月よりは疲れませんでした~。今後、私も教える方向にシフトして行きそうなので、慣れて行かなくては。

動画を見た友人から、すごく面白かったと、メールをもらいました。先生方も、このテレビはすごく編集がうまい、よくできてると好評でした。

帽子ってこうやって作るんだーと。特に帽体の帽子をかぶっていると「こんなのも作れるの?」と驚かれることが多いので、その謎が解ける動画になってます。映像で見るほど簡単ではないのですが、体験講座はベテランの先生が、完璧にフォローしてくださるので、ほぼ失敗なく素敵に仕上がります。

買えば、2万くらいする天然の麻の帽子がこのお値段で、サイズピッタリに作れるのは、本当にお得だと思います☆


            


110603cf4_7.jpg2011年6月4日(土)晴れのち曇り  今日も体験講座の日。土曜日は電車がすいてていいなぁ。お昼は今日もサンドイッチ。あんこのサンドイッチもあって、ナゴヤっぽいねと言いつつ食べる。今日は若い女子がいなくて、KさんとTさんと3人。和気あいあい。ひとりで、糸かけやサイズリボン、ワイヤーカットなどを担当するが、何とか間に合った。その代わり、教えるほうがお留守になった部分もあったかも。

今後のことについて、Kさんにも話す。Kさんとこんな関係を築ける日が来るとは思っても見なかったけど、仲良くなれば、すごくいい人だし、なんかかわいらしいし、すごく気持ちを理解できてしまう。院長先生の時代の話なども聞けて、楽しかった。いろいろあったんだなぁ。

夕方から気が重かったけど、BにWさんの展示を見に行く。そのついでに、9月の展示のお断りをしようと思ったのだが、なんだかイロイロと聞きだされて、もやもやしつつ、結局返事は保留になってしまったが、たぶん断ることになると思う。なんか、やっぱり根掘り葉掘り聞かれるのは嫌いだな。相談してるわけでもないんだから、引き際ってものも心得てほしいなぁ。


  •     

小町テレビ

110602cb892c3bf6c_7.jpg先日の楽しいお仕事。今月半ばに発売になるようです。

読売新聞の大手小町(発言小町)の「小町テレビ」という番組で、CSが見られる方は、日テレG+で今日(6/1)の夕方にも放送されます。あと、東京MXで日曜日朝9:30から見られるそうです。それとテレビ埼玉もだけど、日にちは忘れた(自分ちで見れないから)。

今月アタマに私の通う帽子の学校の一日体験講座が取材を受けて、入った取材の様子が、テレビで放映されました。アシスタントとして働いている私も写っています。右端が私です。ちゃんと教えてるように見えますね。 最後のはバッチリ顔がでてます。ほほほ。

110601komachi2.jpg110601komachi3.jpg
110602d8a2ba1a3_7.jpg110602fc859c5a_7.jpg三遊亭楽生さん、すごくいい方でした。楽生さんが作った帽子は、この帽子と同じ型です☆今週も金・土と体験講座があります。早見優が習いに来たらどうしよう~~~ww実はGWにも、「ぶらり途中下車の旅」の取材が入っていたんですが、ちょうど帰省で出られなかったのです。

それ自体は、別に気にしてなかったのですが、先日夫の会社の社長が「ぶらり」を見たらしく。「うちの嫁も写ったかもしれなかったんですが・・・」と言ったら、残念がってらしたそうです。いや、私は恥ずかしいのでいいのですが。とにかく、帽子まつりに続いての取材続きで、先生はとっても大変だったようです。しかし、「帽子、来てるな~☆」という感じで、うれしい限りなのでした☆

夏帽体の帽子。あとリボンをつけたら完成。キャノチェという帽子。俗に言うかんかん帽。オットのなので、私より2センチも大きい。


続きを読む>>


  •     

<< 2/2