赤福のバカッ

071012akafuku.jpg個人的に残念なニュースです。

「伊勢の名物」とはいえ、ほとんど「名古屋名物」ともなっていた「赤福」が、一度冷凍したものを解凍して販売していただけでなく、冷凍前の製造日をそのまま表示していたことが判明。すごい衝撃が東海(中部〜近畿)地方を襲っていると思われます。

東京に住む名古屋人にもショックです。30年前から偽装ってことは、物心ついてから食べた赤福はどれも信用できないってことではないですか。唯一「おかげ横町」で食べたのだけは、ホントの赤福の味だったのかなぁ。(1993年9月の話。ちょうど14年前。(懐))

13日追記:
このニュースを読んで思ったのは、冷凍・解凍方法に問題がなければ、保健所の検査もスルーしてしまえるって事が怖いです。

で、これ「製造年月日」ではなく「賞味期限」を載せれば、問題はなかったのかもしれませんね。通販のお菓子などでは、冷凍してクール宅急便などで発送するものも多く、品質に問題はないですから。ただ「作ったその日にお届けする」という同社のポリシーには完璧に反していますね、どっちにしろ。

「作ったその日のおいしさを急速冷凍で閉じ込めて」とかなんとかいうコピーを最初からつければよかったんですかね。最近の消費者は、さほど冷凍に抵抗ないと思うんだな。ウソは絶対ダメだけどね。
あー。もう赤福茶屋のかき氷も食べられないのかなぁ、残念。

「赤福」製造日偽装の疑い、農水省など立ち入り調査(10月12日 読売新聞)
「赤福」30年前から冷凍・再包装(読売新聞 - 10月12日 14:56)
「赤福」偽装 ブランドへの打撃深刻(10月13日 読売新聞)
偽装 34年前から 赤福 社長会見(10月13日 読売新聞)


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

建築家・黒川紀章さん死去

071012the_national_art_cent.jpg世界的建築家であり、昨今は政治家へと立候補して派手なパフォーマンスで世間を賑わせた黒川紀章さんが亡くなられました。

名古屋市出身(正確には海部郡蟹江町)ということで、同郷の親近感を持たせていただいていました。また、大好きだった名古屋市美術館も彼の作品だったと今回改めて知りました。
071012nagoya_city_art_museum.jpg

ワタシなんだかんだと10年以上建築業界にいました。自分が勤めていたり家族が勤めていたりと言った感じでしたので、業界にいたとは言っても、知ってる建築家と言えば、ガウディとライトと安藤忠雄さんと、この黒川さんのみなので、偉そうには言えませんが(笑)

それにしても、都知事選や参院選は、まさに命を削るように活動なさっておられたのですね。当選できなかったことが、今となると気の毒ですが、最後に好きなことができて、ご本人は満足されているのでは。

来月当たりに国立新美術館のフェルメール展にでも行って、のんびり彼のことに思いを馳せたいな、と思ったりしました。


建築家の黒川紀章さんが死去(日刊スポーツ - 10月12日 17:02)
世界的建築家黒川紀章さん急死(日刊スポーツ - 10月13日 09:54)
若尾文子「こんなに早く死ぬなんて」(日刊スポーツ - 10月13日 09:54)


          


おまけ「メッセージや画像、ひとひらの花びらに託し」

071012rose.jpgすごい、花に写真や文字を浮かび上がらせることができるなんて!どおゆう構造のプリンタになってるんでしょ。興味しんしんです。花が大好きなワタシなので、こういうイベントは心ひかれますが、業者さん以外は入れないんですね、残念。

そのうち一般的にお目見えできる技術になるまで待ちましょ♪

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011ic02.htm
日本最大の花の商談会「第4回国際フラワーEXPO」が11日、千葉市美浜区の幕張メッセで開幕した。世界30か国750社が出展し、色とりどりの花々や花の関連商品がところ狭しと並んだ。

注目を集めたのは、バラやカーネーションなどの花びらに、文字や画像を直接印刷できる「フラワープリンター」。専用プリンターを使い、「ありがとう」といったメッセージや顔写真が鮮やかに浮かび上がった。
13日まで開かれるが、業界関係者が対象で一般には公開されていない。

(2007年10月11日12時12分 読売新聞)
続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

ケータイ派?PC派?

あなたはどっちですか?

ネットもPCからより、もっぱらケータイから、と言う人が多いそうですね。ブログも携帯に対応していないと、見てもらいにくくなっているようです。

ネットが始まった頃すでにPCを使いこなせていた世代ではなく、物心ついてPCよりケータイを先に持つようになった世代に取っては、PCでネットを見るのは敷居の高いことで、ケータイでネットするのはごくごく自然なこと。

そんな人たちに取っては、PCユーザーにとっての常識的なことが、まだまだ新鮮な感動を持って迎えられているそうです。その辺りの層を狙った事業だけでも十分戦略として通用するのだとか。

PCでサクサクメールを打つのになれてしまっているワタシにはケータイのメールほど煩わしいものはないのですが。大抵家でPCの前で仕事しているので、カバンの中に放置されているケータイより、PCヘのメールのほうがレスポンスが早かったりもします。

PCを主に使う人と、ケータイを主に使う人には、生活や行動にそれぞれの特徴があるのだとか。
“ケータイ派は感情優先、PC派は理性優先”?──ツールで異なる生活や行動
+D Mobile - 10月05日 17:50
     

          


おまけ「サンシャインでデートしましょう」

071007maison1.jpg071007maison2.jpgここ1〜2年、サンシャインで人と会うことが多い。そのたびにこのお店に連れていくのだけど、連れてった人はみんな気に入ってくれる安心なお店。

この日のスペシャルランチプレートはチキンカレー温玉のせ。カレーが甘いんだけどおいしいのっ。タマゴをからめるとさらにマイルドでうまいんだこれがっ。この店で食べたメニューの中で一番の美味でございました。

この日はケーキは我慢しちゃったけど、ハロウィンバージョンのケーキに萌え萌えになってたワタシ。どなたか今度、ワタシと一緒にこの店に行きませんか?

たった1回しかやってないガチャガチャで出た金色のラッキーキューピー。7月に携帯につけたばっかなのに、ボロボロだと言われ、せめてまだ顔が残ってるうちに記念撮影。もっともっといいことありますように!


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

三十三間堂

三十三間堂にいたずらされると言うとんでもない事件が起きました。修学旅行などでは必ず行かれる文化財でもあるこの寺院。

三十三間堂と言えば千手観音。(画像は私の描いたイラスト)(今回の被害は千手観音ではないですが)
やった人のココロを思うと、ほんとうにやりきれなく哀しいです。

「三十三間堂の門にペンキ状の液体かけられる」社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より
ペンキのような液体がかけられた三十三間堂の東大門
23日午前8時ごろ、京都市東山区の三十三間堂(蓮華王院)で、市道に面した東大門と北門に白色のペンキのような液体がかけられているのを、寺院職員が見つけた。

京都府警東山署は、器物損壊事件として捜査している。調べでは、東大門の扉2枚に縦1・4メートル、横1・5メートル、北門の扉2枚と通用扉1枚に縦約1・5メートル、横約1メートルにわたって、バケツでまいたように液体が付着していた。22日午後5時ごろ、施錠した際には、異常はなかったという。

北門は江戸時代に造られたものを移築し、東大門は1961年の建築。ともに文化財ではないが、昨春、朱色に塗り直したばかりだった。寺院側は「これだけひどいいたずらは記憶にない。残念だ」としている。

090723kyoto.jpg
(2007年9月23日19時22分 読売新聞)
 
     


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

皆既月食の日、そしてニワトリの日

070828niwatori1.jpg2007年8月28日と言えば、6年ぶりの皆既月食の日。ワタシの住む関東は生憎の天候で見られませんでしたが。

そして28日と言えばニワトリの日だそうです。焼き鳥屋さんあたりのみに通じる記念日かと思いきや、1978年に日本養鶏協会が定めたものだそう。


全国で皆既月食を観測 6年半ぶり - 2007年08月28日21時16分 Asahi.com
月が地球の影にすっぽり覆われて太陽の光が当たらなくなる皆既月食が
28日夕から夜にかけて、6年半ぶりに全国で観察された。

070828moon.jpg
皆既月食で赤銅色になった月。月の左下の星はみずがめ座のシグマ星で、月に隠れる恒星食を起こした。

今回の月食は国内の多くの地域で、月が地平線から、出てくる時から、すでに欠けて見えるのが特徴。午後6時52分から約1時間半、月は完全に地球の影に入った。

九州各地でも観測され、東南東の空に浮かんだ皆既状態の月は、赤黒くぼんやりと光っていた。高く昇るにつれて月の色は少しずつ濃く、明るく移り変わっていった。

国立天文台では、30日昼まで月食の報告をネットなどで受け付けている。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

なんか妖怪?

070828ittanmomen.jpgこんにちは、『TV Bros』のコラムは隅から隅まで読むくせにテレビ欄は一向に見ないひよこです。←意味ない・・・
ちょっと前(かなり前・・・切り抜きなのでいつの記事だかさっぱり)のライター椎名基樹さんの「プチ成人病カルテ」によると。。。

(さらに)「日刊スポーツ」によると、漫画家水木しげる先生の出身地・鳥取県境港市の観光協会実施の「第1回・妖怪人気投票」の結果、な、なんと、あの美輪明宏さまが10位に選出されたとかっ!

ちなみにベスト3は
1.一反木綿(「うすっぺらいのに厚い心を持っている」「乗って空を飛ぶのが子供の頃からの夢」と根強い人気)
2.目玉おやじ
3.水木しげる先生(妖怪である事を自らカミングアウト)

観光協会によると
「水木先生は自分で妖怪を自称しておりランキングに残したが、他の人間の方は、今回は除外させていただいた」
と言う。美輪サマは当初、ベスト10に入っていたそうなのだ。

と、そこで椎名基樹さんの突っ込みが入る。
「この記事でもうひとつ気になるのは、『人間ではほかに、美輪明宏への投票があった』とあり、美輪さん以外の人も票を獲得していたらしいことです」

「それは、マツコ・デラックスさんでしょうか? 日出朗さんでしょうか? 温水洋一さんでしょうか? テリー伊藤さんでしょうか? 田代まさしさんでしょうか? 黒木香さんでしょうか? 植草教授でしょうか? 『ガキ使』のおばちゃんでしょうか? 非常に気になります」

(ワタクシ、テリーさんから植草教授までの4人しか、わかりませんでした(涙))

さらに、椎名さんも突っ込んでいるのだが、美輪サマが確かに、ご自分を妖怪だとおっしゃるのを聞いた記憶があるし、天草四郎の生まれ変わりという事自体、妖怪だし。(はるか昔ジュリーの演じた魔界転生は妖怪以外の何もんでもない)
一昨年の大河「義経」の役柄も妖怪そのものだったし、美輪サマのランキングはそのままでもよかったんでは?とワタシも思う。

さらに、観光協会のコメント
「(一反木綿に)根強い人気はあるが、グッズ販売では鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男が主力。まさか一反木綿さんが一位とは」
を受けて
「観光協会の方々は、一反木綿のことを、さん付けで呼んでいるんですね。あれ、ふんどしだよね?」
と突っ込んで締めくくっている。ぷぷぷ。

ていうか、肝心の鬼太郎は??


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

どんなアイスがお好みですか?

070826ice.jpg8/1の日記『かつて食べたアイスクリームほど強烈ではなかったお酒』で、大昔に食べた激マズの「トマトアイス」について語りましたが、ちょいと前(かなり前)のR25によると、最近ではアイスにかける専門の調味料が、売り出されているそうなのである。

『アイスクリームにかけるお酒』白木恒助商店
『アイスクリームにかける醤油』山川醸造

酒まだいいけど、醤油??

「カラメルやみたらし団子のような甘辛い味」(山川醸造・山川晃生さん)と言われれば、合わない事もないかも?一方、酒は、「古酒はハチミツのような濃厚な味とカラメルに似た香りが特徴」(白木恒助商店・白木滋里さん)だと言うから、そりゃアイスに合うのもナットク。実際、両方とも意外にもうまいのだそうだ。専用なんだから当たり前か。

R25編集部での調査結果、アイスクリームに合うベストマッチング
1.「ケチャップ」(フルーツ系のジャムに味わいが昇華)
2.「イワシの缶詰」(イワシが新鮮なお刺身のごとく変貌した)
3.「納豆」(納豆の臭みが消えて”トルコアイス”になってしまった)

一方、イケてないNo.1は
「キムチ」(噛む程に味の不協和音。酸味と甘味がまったく調和せず。)

他に「ポン酢」「マヨネーズ」「ソース」「味塩コショウ」「ウニ」
「豚骨ラーメン」と全部で10種類試したが、意外にもキムチ以外はどれも
おいしかったそう。(紺谷宏之/steam)
”変わり種”アイス売れ筋ランキング
1.「牛タンアイス」(アイスに牛タンが散りばめられている。アイスの冷たさと牛タンの歯ごたえが絶妙にマッチ)
2.「ビールアイス」(見た目は普通だが食べるとビール味。ビール風味ではなくビールそのものの濃い味わいを堪能できる)
3.「馬刺アイス」(アイスに馬刺が散りばめられている。馬刺の歯ごたえとアイスのやわらかさがマッチ)
4.「インドカレーアイス」(鮮やかな黄色いアイス。カレーの風味とアイスのソフトな甘さがブレンドされた人気商品)
5.「味噌ラーメンアイス」(アイスの中に麺が散りばめられた本格派。ナルトとメンマが出現し、味噌がほんのりと香る)
情報提供/『アイス天国』http://www.ice-tengoku.com/
インターネットアイスクリーム専門店。取り扱い総数は350種類以上で、全国各地の牧場やアイスクリームショップ、観光施設などから商品を厳選。
   


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

スゴく好きだけど、ほんのちょっとだけ嫌い

anna&guest.jpg昨日も吉井さんと土屋アンナちゃんとの対談について書きましたが、今度は別のテーマについて。ていうか、これについて書きたかったの。

「お互いが“ちょっとこいつ嫌だな”って思いながらも我慢している位の結婚生活の方が上手くいくんだって!」
って、ちょっとこれホント?

「結婚している夫婦で、お互い超〜好きで“何処へでも一緒に行きたい!”っていうのだと、どっちかが早死にするんだって!」
ひょええ〜〜〜っっマジッッ???


以前に「アルツハイマー」についてのある記事を読んだんだけど、それによると、空想癖のある人はアルツハイマーにかかりやすいらしい。というのも、空想癖のある人は常にいろんな想いを巡らしていて、脳を休める時間がないからなのだそうだ。脳がいつもアイドリングしてるって感じ?

それと同じで、すっごく好きな人と始終一緒に過ごすと、いつもハイテンションな状態のままが続くことになって、疲れちゃうのかな。エンジン入れっぱなしでバッテリーが上がっちゃうような感じかな、なんて思った。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

PUNK×ROMANTIC

1329feb84131a2aai3.jpg sid_nancy-1.jpg
10月に吉井さんのライブに行くことが決まり、ウキウキのワタシ。土屋アンナちゃんとの対談ページを見つけ、ちょいといろいろ考えた。吉井さんにとってROMANTICとは意外にもPUNKであり、「シド&ナンシー」なのだそうだ。

PUNKといえばセックスピストルズであり、ピストルズと言えばシド・ヴィシャス。(と短絡的に話を進めては、ホンモノのパンキッシュに怒られそうだけど)

シドの周りの人からは、ナンシーこそシドを破滅に追いやった悪魔のような女、だと言われてるようだけど、その実、男の人の中には、そう言う悪い女にはまって、破滅させられてみたい、というような、そんな願望があるんじゃないのかな、なんて思ったりする。

それこそがRomantic?
いやシドは、ナンシーに救いを求めこそすれ、破滅させられるなんて、思いもしなかったかもしれないけど。

あとね、吉井さんとアンナちゃんの対談中にある「男は女の子のためにやってあげたい願望がある」ですが、これって本当に個人差があるよね。

とにかく彼女の喜ぶ顔が見たくて頑張っちゃう男性もいれば、サービス精神って言葉が皆無の男性もいる。要はバランスで、頑張っちゃう男性と、それが嬉しい女性、面倒くさがりの男性には、そういうの無くても平気だったり、むしろ頑張られると負担になっちゃうような女性がくっつけば、きっと問題はないんだろうな。
※シド・ヴィシャス(Sid Vicious, 本名はJohn Simon Ritchie, 1957年5月10日 - 1979年2月2日)は、イギリス、ロンドン生まれのパンクロッカーであり、極度の麻薬中毒者。セックス・ピストルズの2代目ベーシストであるが、加入当時は全くベースが弾けず、その後もまともに弾けるようになったかは疑わしい。それにも拘らず、そのパンクロックを地で行く生き方から、彼を「パンクの精神」と呼び、崇拝する人間はイギリス国内外問わず数多い。1979年2月2日夜、薬物の過剰摂取により死亡。享年21。

続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

すべては輪を描いてる

070731flowers1.jpg070731flowers2.jpg最近は出かけた事ばかり書いているけど、家にいる時間もとても大切にしています。

写真の花は、先日送別で贈られた花。
「とにかくピンクでってお願いしたのよ。お姫様気分になってね」
と送り主の社長(女性)から。バラ・スプレーバラ・デンファレ・ガーベラ・八重のトルコギキョウ。すっかりお姫様気分、堪能させていただきました。

夏は本当に花が持たないので、今はすでに少し元気がないけど、前にやっていたチャイナペイントの世界でのお話。日本人は蕾や満開が好きだけど、欧米人は意外と散って行くものが好きで、ほんの少し朽ちたようなバラのモチーフを好んで描いたりする、ということ。

これって女性を見る視点にも言えるような・・・・
先日も飲み会で「若ければいい」という日本の文化がすべてをダメにしている、なんていう発言も聞かれたけど、自分自身に老いを感じるようになるほど、若さってそれだけで素晴らしいように思えてしまう。

またそれとは逆に、年を経て蓄積されたものにも強く惹き付けられる。お話しして得るべきところが多いのは、ご高齢の方のほうが大きいのも確か。

憂うべきはただ無駄に年を重ねる事。何かひとつ志を持って、それを全うすべく全力を傾ければ、年を重ねる事は、むしろ喜びに変わるはず(だと思いたい)


◇ネイティブインディアンの言葉より◇

われわれがすることはなんだって、
輪を描いていることに気がついただろう。
世界の力はいつだって、輪をなして働いている。
何もかもが、巡り巡ろうとしているんだ。・・・・
世界の力がなすことは、みんな輪を描く。
ほら、空は円い形をしているだろう。・・・・
星はどれも円いと聞いている。
風だっていちばん勢いのあるときは、
渦を巻いて吹くんだ。
鳥たちも円い巣をつくる。鳥もわれわれと同じく、
大いなるものに身をゆだねているからな。
太陽だって弧を描きながら、昇っては沈んでいく。
月もそうだ。太陽も月も、その姿は円い。
季節--------------これも大きな輪をなして移り、
もとのところへ戻っていくんだ。
人の命も輪を描いている。
子供の時代からまた次の子供の時代へと。
輪は、世界の力が働くもの
すべての内にめぐっているんだよ。

『俺の心は大地とひとつだ』(ぬくみちほ訳・めるくまーる)



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 20/27 >>