知らないことを学ぶ日々。

110116templete1.jpg110116IMG_4419.jpg2011.01.16 Sunday
昨日が先週の吟行で作った俳句の投票の締めきりだったので、自作のを載せてみる。こんなとこみてる人いないと思うけど、念のため、今日まで引っ張ってみた。

2011年1月9日(日)
私の作った俳句
今年こそ 我も飛びたい ムササビや
着ぶくれよ 太ってないわと また食べる

もう1個作った
七草粥 次の日熱を出す夫

ムササビは夏の季語かと思ったら、冬だったので喜んで作ったら、「今年」というのが新春の季語だった・・・ダメダメ。


         


またもや眠れず、ごそごそ起き出して、ブログTOPにメニューを作ってみた。割と簡単にできてしまった。オットからも完ぺきだとほめられた。問題は「ひよこだがね」なのだ。だってなんか、ダサくない??みどりの縁取りがどうにかならんか。

朝(昼)になって、オットが「体調悪い」と言いながら起き出して、ご飯食べて、私も体調悪いので、ふたりで寝て、夕方私だけ起き出して、ミシンはうるさいから、PCに向かってしまう。なんで絵本に行かないのかって?聞かないでおくれ。それで、せっかくなので、Blogpeopleに登録しようと思って、死んでる「薔薇の庭から」を削除して登録してみたんだけど、着物にお帽子ってひよこProducts*Newに引っ越しちゃってるから、登録できなくなってるのね。んでそんなこんなで、昔のリンクリストを見直してたら、とっくにやめてる人が半分くらい、ココ1年くらいでやめちゃってる人も合わせれば、8割方やめてるのね。

カッコいいサイト作ってた人ほどあっさりやめて、ページ自体なかったりして、(そう言う人は自サバで構築してたりするから?)、意外な人が続いてたりして、ウサギや猫のブログだったのが、子供が生まれて育児ブログになってたり、(あの頃は独身だったよねーーー)時の流れを感じる。自分ばかりが変わって、自分だけが特別なつもりでいたのかもしれない。だけど、人はみんな変わるんだよなぁ。こういうことを感じたりできたので、この時間も無駄じゃないと思おうwwまぁまったりと過ごしたので、明日からはきちんと動こうと思う。とりあえず、Aの帽子を作って送らないと。展示のほうにいつまで経っても入れない。

夕食はツボダイの焼いたのとみそ汁であっさり。ザ・日本のご飯って感じの画像。


              


110117templete1.jpgこれがダサいひよこブログ。また最近、更新が途絶えつつあり、気持ちが離れつつあるこのブログ。
離れると言っても、熱が冷めるとか、飽きるとか、面倒になると言うわけではなくて、私の興味のベクトルから、若干ずれると言うか、興味の許容量のキャパを越えて、これ以上できなくなるというか。そうでないと、ほかのモロモロができなくなるから、これでちょうどよいんだけどね。


              


110117IMG_4426.jpg2011.01.17 Monday
今日は朝起きる時間、ふたりして体調が最悪で、オットは会社を休み、私はひどくせき込んで、あとで「本当に苦しそうだった」と言われた。昼には気分がだいぶ良くなったので、起きて、掃除機をかけ、洗濯をしたりした。

珈琲の価格が急上昇してるらしい。気候のせいではなく、ロシアや中国などの需要が急上昇してるからなのだそう。供給に需要が追い付いてきたということか。昨夜、通販で、自然派のシャンプーやリンス、石鹸、洗剤、シアバタークリームなど、イロイロと買いこむ。

Bが結婚したらしく、1.5次会の案内が届く。び、びっくりー。そんな気ないって言ってたじゃん。んでも、そういえば、引っ越したって言ってたな。ひとりでそんな広い部屋、いいなーいいなーって言ってたような気が。なんだよ、ひとりじゃないんじゃんよ。しかしめでたいな♪

夜はあったかい煮物を作って、お味噌をかけて食べた。オットが喜んで食べてくれて、もうそれだけで満足。名古屋が大雪らしく、母のところも9センチの積雪だって。んでも、2〜3日出かけなくても平気なほどの食糧はあるから大丈夫と返事がありホッとする。


              


110118IMG_4433.jpg2011.01.18 Tuesday
香水みたいだけど、スクワランオイル。今日はすごくいい情報がいっぱい得られたいい日。男の人は、やっぱり自分のことを隠したがるところがあって、それって、弱みを見せるのがいやって言うか、弱点をさらけ出したくないと言うか、そういうのかなぁ?女子はそう言うのないよね、と言いつつ、「男」の弱点について語らう。

アシタバの粉末が、風邪とか冷え性の改善にいいらしい。即効性はないので、ゆっくりゆっくり効いて行く感じ。今年飲み始めたら、来年の冬は風邪知らずで、体がぽかぽかなんだって。そうそう、母の錠剤より粉のほうが胃にやさしいと言うのは、実は理にかなっていて、錠剤を固める「糖衣」が長い間に体に蓄積する害が言われてるとか。まぁ、錠剤より粉のほうが安いのも確かで、買いやすい価格なんだそう。

一日帽子の学校。いつからやってるの?というようなブリムが、ちょっと終わりが見えてきた感じで、先生からももうちょっと、と言われる。オリジナルの布についての情報も得られて、どうやら帽子一個分で1000万円位になりそう。それでも、自分でテキスタイル習うよりは安いのか??悩むところ。

夜のクラスで、今度の2月の展示の話をしたら、やっぱり冬物は、あまりモノという感じがするから、夏物のほうがいいのでは?という意見もあって、なるほどと思う。でもこの冬はコレしか展示しないんです。次は10月までないんです。そんな感じのトークで頑張って売りたいと思うのだ。私は確かに腑に落ちた日。オットも、誰かを救った日だと言っていた。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

日々学び。

110111IMG_4359.jpg110111-223419686.jpg2011.01.11 Tuesday
朝はフルーツ。昨夜の煮物や佃煮や漬物でご飯。それとひさびさに載っけたお弁当。でも平日はほぼ毎日作ってる。昨夜はなんか寝つき悪かったのに、今朝は目覚ましより早く目覚めた。人はなんだかんだゆって気力なのだな。甘える気持ちが消えれば起きられる。

出かけようとしたら、Jさんから電話がかかってきて、絵本塾の選抜メンバーで展示すると言う。その日程が「糸偏」と思いっきり重なるので、一瞬ひるむが、コレはどう考えてもチャンス。一応夫に相談します、と電話を切るが、決意はほとんど固まっていた。

帽子の研究会は、今年の抱負を話すというもので、そんな話をした。「仕事もイベントも、自分の体力の続く限りはできる限り断らないというのがモットーなので、頑張る」と言うと、先生も、学校はできる限りのバックアップで応援するので、みなさんも断らずに頑張ってほしい、どんどん相談してほしいと言ってくださって、あらためてじーんとする。まぁとにかく、死ぬ気で頑張ると言うことだ。

サンシャインのタリーズにて。黒蜜抹茶ラテ。健康的においしい。一個話を思いついた。自分用メモ・・・モンシロチョウ 卵から一週間で孵化 青虫が一ヶ月。さなぎが羽化するまで、短くて2週間、冬眠時は数カ月さなぎのまま過ごす。

そいで、紫のイージートーン、サンシャインのABCマートで見つけて買っちゃった。
ワンサイズ上。3か月前倒しの誕生日プレゼントということで。地下鉄の中で、ひさびさにソリティアやったら、ひさびさの記録。上位5位にランクインしないと記録が出ないのだけど、1:53で1位だった。もう自分でも一生抜けない気がする。しかも、いつも抜くのは電車の中。振動でタイムおかしいんじゃないかと疑惑中。

『ひよこProducts*New』のテンプレ変えた。今までの絵ヘタすぎ。どーかしてた。
110111hiyo_pro_new1.jpg110111hiyo_pro_new2.jpg110111hiyo_pro_new3.jpg


              


2011.01.12 Wednesday
風邪ひきました。オットも風邪ひいて、本当につらそうだったんだけど、今はまだ休んでも大丈夫らしいので、思い切って休むことに。お昼食べてまた寝てる。昨日は元気だったのになぁ。ていうか、起きてるときは、週末より全然元気。たっぷり寝たおかげと本人はうれしそう。この写真は紅茶だったねぇなんて笑いあって。

私も、鼻から喉がしんどくて、ああ来たか、という感じの風邪の症状。知人がお医者様から聞いたという民間療法では、葛根湯をすきっ腹で3包くらい飲むと、すごく効くときき、試してみた。20分くらいで鼻が少し楽に。で、40分くらいしてご飯食べたら(昨日のカレーなべの残り)すごく楽に。これはいいぞ。しかし夜になると、またちょっと悪化し始めた。12月から飲み始めた薬がもうないんだもん。


              


110113IMG_4380.jpg110113IMG_4382.jpg2011.01.13 Thursday
展示の予定が決定した。そんなわけで、初のブッキング。
2/18(金)〜2/28(月)絵本塾OB展
2/20(日)〜2/26(土)糸偏

今日も二月(夫)は会社を休む。昨日の写真(削除済)はブシャイクだったけど、これはまぁまぁ。私はなんとか10時過ぎに起きて、薬を買いに行ったり、うどんを作ったり、自分はなべの残りをぺろりとたいらげたり。葛根湯だけでは効かず、コルゲンコーワを飲んだら、かなりよくなった。リビングにオットを寝かせて、寝室を掃除した。埃だらけじゃ、治るものも治らんものね。

そうこうするうちに二人とも元気になってきた。風邪薬ってすごいねぇ。夕食は、ジャガイモとカボチャとホウレンソウと水菜をたいたの。やっぱ緑黄色野菜でしょ。

緑黄色野菜は、カボチャ、ニンジンなど、β-カロテンを豊富に含む野菜の総称。他の野菜を特に区別する時は淡色野菜と呼ぶが、色によって区別しているのではない。主な緑黄色野菜は、→つづきに


●なぜ売りにくい商品でも売れていくのか?の謎解明
そうだ、自分の世界観をしっかり作り上げるってことが、とにかく大事なんだな。今年は個展をやりたいな。いや無理だったら、来年の3月でもいいから。今度こそやるぞ、陽菜まつりっ(その頃にはこのペンネーム使ってなかったりして(笑))

3月の幕張メッセのフェスが取れた〜〜〜バンザイ!e-plusのPassを忘れたので再設定したら、その直後なのに、同じように入れてるはずなのに、なぜか入れない。早くファミマで振り込みたいのだが。17日までなので忘れずに!!

2011年、女性の理想は「クリーミー系男子」!
この記事、12/22に載ったモノなのに、なぜか今日、mixiにもAmebaにも取り上げられてたのは偶然??しかもmixiのほうがだいぶ先。この意味するところは??mixi日記ではたたかれてたけど、私は佳奈さんのこの記事に賛同。だって、オットはまさしくクリーミィ系男子だもんっ。

□外見は甘い・・・可愛い顔立ち、優しそうな笑顔、肌がきれい、ソフトな髪型など。有名人では向井理、相葉雅紀、小池徹平、三浦春馬、玉山鉄二など(敬称略)。
□中味はしっかり・・・やりがいのある仕事をしている、ライフワーク級に打ち込んでいる趣味やスポーツがある。
□優しさ標準装備・・・女性をたてる、優しく話を聞いてくれる、時にはツッコむお茶目なところも。
□男らしさのエッセンスも適度に・・・時には厳しいこともちゃんと言ってくれる、いざという時は男らしく守ってくれる。


              


110114IMG_4386.jpg2011.01.14 Friday
夕ご飯は昨日の告知通り、ジャガイモと緑黄色野菜を、今度はトマトで煮込んだモノ。同じ中身でも味付けで全然違う料理に。肉なんかなくても全然平気だねというオット。うん、そんな気がしてきたよ。「がんの治る食事」DVD制作中のRさんの日記読んで、豚肉、牛肉、牛乳は今後断とうと話す。

昨夜は23時半に布団に入ったのだが眠れず、1時半から2時くらいにあきらめて、起きてプロット考えたり、『着物でお帽子』の記事を整理したり。朝はお弁当も作って、キチンと朝ごはん食べて、オットを送りだして、それからもしばらくは起きてたけど、突然、降りてくるように眠くなって、パタリと寝た。

起きたらもう午後で、それからまったりと過ごす。風邪はだいぶ良くなった。コルゲンコーワIB透明カプセル。とってもよく効いた。のどの痛みとか頭痛にいいようだ。ウチには別の鼻水に効く薬もあったので、鼻が止まらないときはそれを飲もう。

110114IMG_4396.jpg110114IMG_4397.jpg
なんだかな画像ですが、9月のキモノ美人展のときに気づいたんだけど、爪がまっ黒になってて、こりゃ悪い病気か??とネットで調べたら、最初は調べ方が悪くて、いろんな病気が出てきたけど、どうもそれは、筋が入るとか言うので、私のはそうではなく、全体にぼんやりと黒い。特に左は目に見えて、黒いのが移動して行ったので、これは血の塊?と結論。

もう一度よく検索して見ると、コレまた衝撃の事実。マラソン選手などに多いみたいだけど、爪が死んじゃって、4ヶ月後にな、なんとはがれ落ちるらしいのだ。たぶん、大阪でブーツはいてものすごく歩いたせいかな?と思うので、4ヶ月後と言えば年末だったけど、いまだはがれてはいない。しかし、長い間動きのなかった右も、気づけば爪にはっきり段差ができてて、下から新しい爪が生えてきてる。コレが生えそろったら、上のははがれるのかな。なんか楽しみなような、怖いような複雑な気持ち。冬でよかった。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

とある午後のある場所で。

100801IMG_9264.jpg
さて、話は少し戻って、8月初めの出来事。
この頃は、怒涛の忙しさになる前の、ちょっと余裕のあるひととき。

とある午後のある場所で。というか、実は句会なのですが・・・

今日のワタシの句は
「映し摂れ 仕掛花火の永久の色」
「初ビキニ お披露目は行水金だらい」
二句目は地にふたつ選んでいただきました。



私たちと一緒に写ってくださってるのは
有田芳生さん

ちょうど衆議院議員当選が決まったころで、2次会はお祝いでした。


ちょっとわかりにくいですが、後ろに写っているのは、ノンフィクション作家の森まゆみさん
とってもきさくで、ステキな方です。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

スパイラルカフェ

IMG_5249.jpg
IMG_3254.jpg
表参道のスパイラルで
ゆったりお茶の時間。


蜂蜜ロールケーキ。
おいしすぎ!


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

『ああ大阪人』

10月15日 23:47「その1」

みなさま、京都の住所って、「入ル」とか「下ル」って書くのご存知ですよね?
ひよこもご多分にもれず、この住所を不思議に思ってました。

101015_5653.jpg

そう、京都人でなくても、関西人だったら誰でも
この住所を見るだけで、一発でどこにでも、行けるもんだと思っていたんです。

ところが・・・

101015_5654.jpg
101015_5655.jpg

ち、地下って・・・

すみません、鬼嫁さん、なんぼなんでも、名古屋人のひよこでも
地下だとは思いませんでした!!

しかし、地下をさがして、下向いてきょろきょろする鬼嫁さんを
想像すると、かわいくてたまらんのでありました〜〜(萌)

※注:鬼嫁さんというのは、中身のことじゃなくて
   鬼講師さんの奥様なので、このように呼んでます〜☆


ちなみに、この質問の回答にあるように

「中京区西堀川通御池下ル」は
「西堀川通と御池通りの交点から南側に進んだところ」

という意味なので、「下ル」とは、「南に行く」ということなんだそう。

余談ですが、京都の地元では、御所を中心に東西南北の地域で呼ぶそうです。
たとえば、御所の東側の地域は、御所東(ごしょひがし)と言います。

一個お勉強になったがねっ
ありがとう、鬼嫁さん!!

そこでひよこは、閃いた!!
ひよこが閃くと言えば、とーぜん、名古屋だがねっ!!
続きは次の漫画で!!


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

帽子顔の研究 & 帽子ブランド名決定!『Chapeaux du Poussin』

100804boushi-gao1.jpg100804boushi-gao2.jpg2010.08.04 Wednesday 帽子顔の研究

帽子の学校の研究会にて。

これは、私の作った帽子ではないのですが
似合うと褒められ、自分でも気にいったので
写真を撮ってもらいました。


研究会にはたくさんの帽子が提出されていて
全部かぶってみます。

見た感じと実際にかぶっと印象が違うモノ
意外に似合ったり似合わなかったり
いろんな発見があって、楽しい時間です。

モチロン私にも似合わない帽子はあるので
それを知って避けるのも、帽子のオシャレの上達への道です。

帽子はニガテと言う方も、気軽に試着するうちに
あれ?これ似合う!と言う出会いがあるかもしれませんよ?

ステキな出会いがありますように!


iPhoneからの投稿


100805hedder_screen_shot1.jpg2010.08.05 Thursday 
帽子ブランド名決定!『Chapeaux du Poussin』

『着物でお帽子』のお話。

そんなわけで、いきなりデザインを一新してみました。
すごい!2カラムにしたら、
こんな大きな画像も、ラクラクアップできるのね!


んで、タイトルの通り、帽子のブランド名が決まりました。



続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

7月おまとめ

100719bbq1.jpg3連休BBQの写真。


Photo by kamatan



6月末に立てた目標

さて、結果は?



続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

細菌とか病とか

最近、伝染病についていろいろ調べてました。きっかけは、『リバティーン』の梅毒から。
上の映画を見るまで、この病気がこんなに世界中で猛威をふるっていたとは知らなかったんです。いろいろ調べてみると、日本でも、江戸時代は鼻欠けの人が多かったとか・・・

それ以外にも、天然痘、ペスト、ハンセン病など、古代から近代にかけて猛威をふるった病気はたくさんありますね。特に感染力の強いのは天然痘だそうで、患者からはがれたかさぶたにさえ、一年を超える感染力があるとか。

天然痘を唯一予防することのできる種痘ですが、脳炎などの問題もあり、種痘の義務は、日本では1976年1月に廃止されました。その後1980年には WHO が世界的に天然痘撲滅宣言を出したので、以後はほぼ完全に種痘は行なわれなくなりました。
というわけで、種痘痕は1981年以降生まれの人には、まず、ないそうです。1975年以前生まれの人はかならず持っているのに。1976〜1980年は、任意で受けることは可能だったので、持っている人といない人がいるそうです。
1969年生まれの私はもちろん持っていますが、1978年生まれの夫にはありません。

しかも、1960年代前半までは、種痘がふたつあったそうで。この時期、ノースリーブになると、歳がばれますねww


んで、撲滅宣言の出された天然痘。撲滅されたので、天然痘そのものにかかることはないですが、よく似た別の細菌による病気が蔓延する可能性はあるそうです。
種痘の効果はせいぜい5〜10年だそうなので、過去に種痘を受けた人も、当然、感染・発病するそうで、恐ろしい話です。また、生物兵器としての利用を懸念する声もあるそうです。
今は治療法が確立しているので、一人二人の感染なら、適切な治療を行えば、死ぬことはありませんが、一度に大量の感染者が現れれば・・・恐ろしい話です。


思えば天然痘を初めて知ったのは、「ベルばら」で、ルイ15世が亡くなった場面でした。顔が腐り果て、ものすごいことになっていて、夜あの場面が浮かんで、眠れなかったセンシティブな少女時代の私(笑)。

『日出処天子』で厩戸王子の父・用明天皇が亡くなったのも、瘡(もかさ)=天然痘でした。こんな風に、天然痘は、身分の上下を問わず襲いかかり、命を奪ったんですね。

江戸時代をとおして日本人の死因の第一位を占めていたのが天然痘。人口の99%が死ぬのは大げさとしても、こういった生物兵器テロの危険を、頭に置いていかなくてはいけないのですね。
結局、ペストに苦しんだ昔も、今も変わらず、人は病気と戦う運命なのですね。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

カルチャーとかアートとかファッションとか。

100713sweets.jpg

今日は朝から講義を聴いて
昼も夜も帽子の学校。

寝不足でキツイけど、頑張る。



iPhoneからの投稿


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

絵本作り

最近、本当にブログがお留守になっています。

「ひよこだがね」心待ちにしていてくださってる方には
(いらっしゃるかしら??ww)本当に申し訳ないです。

ネタが尽きたわけではないのですが、なかなか
描く時間がとれずにいます。


            


今はワークショップでの定期的な講評に向けて
絵本のラフをああでもないこうでもないと考えたり

イラストエッセイっぽいものを描きたくて
イラストを描き殴ったり

ありがたいことに、帽子のオーダーをいただいたり

と言う合間に、展覧会を見たり、写真を撮ったり
映画を見たり、絵本を読みあさったりしています。


            


一番大切な活動の「絵本のラフ」
まだ色も入っていない
文章と、簡単な下絵だけのものをそう呼びます。

ちなみに、それを何度か推敲して、ある程度形にして
絵も完成形に近い形で描いたものが
えーほん展に展示したものです。

絵本の原画展は、シーンごとの絵を切り取って展示するので
絵本の内容がわかったほうが、より楽しめるので
本の形に近いものを展示するのですが
それを「ダミー」と呼びます。


            


えーほん展では、ダミーの評判がよくて
先日、アンケート結果を見たら
(ご協力ありがとうございましt!!)

「販売してほしい」
と言う意見もいっぱいあったんですが
申し訳ないのですが、それは難しいのです〜〜〜。

まずは、ダミーはあくまでもダミー。
まだまだ完成形ではないのです。

そして、我々は、同人活動をしているのではなく
あくまでも商業出版を目指しているので
自費出版したり、自分たちで製本して売る
ということは考えられないのです。


製本は大変な作業です。
それに割く時間があったら、別の作品を考えたり
今あるダミーをさらにいいものにしたり
絵に手を加えたり・・・

やらなくてはいけないことは
いくらでもあって、みんな時間が足りないんです。


(絵本作家を目指しながら、普段は会社員したり
ほかの仕事をしている方も多いですし)


でもでも、いつか、商業出版が果たせたら
絶対に、そのときには、展示しているダミーの数倍
素敵な作品に仕上がっているに違いないのです。


なので、いつか来るその日を信じて
待っていてくださるとうれしいです。


            


最近は、ひよこ以外の絵本を考えています。

今まで、いくつか絵本のラフは考えたのですが
人間や、動物やモノが主役のものがいくつか・・・で
ほとんどはひよこが主人公。

ひよこまるけですww


さすがに、飽きてきたというか
たぶん、ひよこを主人公にしようとこだわることで
自分が表現したい世界を狭めているんだろうな
と素直に思うので、ちょっと封印しようかと。

あ、『ひよこだがね』を更新していないのは
それとは関係ないので、誤解しないでくださいね(笑)


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 9/25 >>